秋田県産「箱入り娘ゆめおばこ」が10月14日放送『満天☆青空レストラン』で紹介されます。今年も秋の新米のシーズンということで、東北の新米が出回っていますが、あきたこまちに代わる期待の新米として売り出し中のお米が「箱入り娘ゆめおばこ」です。
平成20年に販売開始されており、通販でも入手可能です。
秋田県産 箱入り娘ゆめおばこ 青空レストランで紹介

秋田県産 箱入り娘ゆめおば 青空レストランで紹介
秋田・新米で最近かなり売り出し中の話題のお米「ゆめおばこ」が『満天☆青空レストラン』の年に一度の企画「秋の新米スペシャル」で紹介されます。
紹介されるのは秋田県美郷町(みさとちょう)のお米「秋田県産 箱入り娘ゆめおばこ」で、「あきたこまち」と「ひとめぼれ」をかけ合わせた大粒のもちもちしたお米です。
平成20年に発売されてから、病気にも強く、収穫量も多いお米として栽培されるようになってきました。
ここ数年で、秋田県ではこの「箱入り娘ゆめおばこ」をかなり売り出して宣伝しているのを見ます。

秋田県の田園風景
秋田県美郷町は、仙北平野にある町で水が豊富な自然豊かな町です。
豊かな地下水は、冬の奥羽山脈がら流れてくる雪・雨の恵みで、山の養分を含んだ地下水が町の各所で湧いて出ている町でもあります。
通販でも購入可能で、2kgが送料込み2000円程度になっていました。
Twitterの口コミや感想
本日の満天青空レストランで紹介される 秋田県産「箱入り娘ゆめおばこ」です。粒が大きくて、しつこくない粘りで、モチモチしてる😋#良いコシヒカリネット #箱入り娘ゆめおばこ pic.twitter.com/3Qo3Rn2LZe
— お米のネット販売 良いコシヒカリネット (@komeyayome) 2017年10月14日
15時頃
仙北平野の風景稲刈りを待つ黄金色の田んぼ
南から灰色の厚い雲が近づいてきていました今日も色々な場所で稲刈り作業を見かけました
美味しいあきたこまちやゆめおばこが楽しみ🍚 pic.twitter.com/nC0D12mLBi— しぶざる (@shibuzaru_2003D) 2017年9月23日
青空レストラン 10月14日 予告
青空レストラン 10月14日 予告は以下の通りです。
秋は新米の季節!「あきたこまち」と「ひとめぼれ」両方の血統を受け継ぐ、お米界のサラブレッド・箱入り娘ゆめおばこの実力は!?さらに全国からご飯の友も大集合!!今年もこの季節がやってきた!青空レストラン年に1度の新米祭り!▽今年は「あきたこまち」と「ひとめぼれ」両方の血統を受け継ぐ、お米界のサラブレッド・箱入り娘ゆめおばこを特集!!その実力は…!?▽日本全国からご飯の友が大集合!1:北海道「鮭とキャベツの重ね漬け」2:新潟県「幻の魚ゲンギョの干物」3:秋田県「モズクガニのカニみそ」4:長野県「燻製黒こしょう」▽おかわり必至のお米パーティーはじまる!!
「餃子の餃天」さんの餃子「紅白餃子」が、10月14日放送『満天☆青空レストラン』で紹介されるようです。予告映像に赤い色の餃子が映っており、秋田県のラーメン・餃子のお店「餃子の餃天」さんの餃子であるのは間違いありません。
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!