黒みりんが5/28放送『満天☆青空レストラン』で紹介されます。紹介されるのは愛知県海部郡蟹江町(あまぐんかにえちょう)の創業文久2年(1862年からかぞえて153年)という老舗酒蔵「甘強酒造株式会社」(あまきょうしゅぞう)の20年熟成された「甘強 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん」です。
こちらの黒みりんは、ものすごく甘いということで知られています。
甘強 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん
黒みりんが5/28放送『満天☆青空レストラン』で紹介されます。
紹介されるのは愛知県海部郡蟹江町(あまぐんかにえちょう)でにある創業153年という老舗酒蔵「甘強酒造株式会社」(あまきょうしゅぞう)の20年熟成された「甘強 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん」です。
(1)本みりんを20年熟成させる
(2)糖分とアミノ酸が結合して独特の黒みりんになる
(3)熟成期間が長いためアルコール臭は消えている
みりんは、和食では煮物やうどん・そば汁(つゆ)で使われる発酵食品で、独特の甘みは日本食には欠かせない食材です。
「もち米・米麹・米焼酎or醸造アルコール」を原材料にして、「純味醂」(じゅんみりん)を発酵生成し、それを絞ったものが「みりん」になります。
それをさらに20年熟成させることで、もち米と米麹の発酵段階で生成される甘みが、同時に生成されるアミノ酸とさらに結合して、独特の黒いみりんへと変わっていきます。
本来、みりんというのはアルコールを沸騰により飛ばして使用しますが、この黒みりんは20年にも及ぶ熟成で、アルコール臭が消えているというのも特徴です。(アルコール度数は14度)
では、この「甘強酒造株式会社」さんとは、どこにあるお店なのでしょうか?
甘強酒造株式会社
甘強酒造(かんきょうしゅぞう)さんは、愛知県海部郡蟹江町(あまぐんかにえちょう)に、幕末の文久2年(1862年)に創業しました。
こちらの味醂(みりん)は、かなり甘いことで知られています。
これまで、多くのメディアで紹介されており、NHKやTBS『ぴったんこカンカン』などでも紹介されました。
昼飯食べた後も自転車でウロウロ
甘強酒造の建物
登録有形文化財らしい pic.twitter.com/gyHwuuJZw6— 一生貧@7/24富山湾岸サイクリング (@jtnsyadoronuma) 2016年3月6日
工場見学などはできないのですが、工場では直販も可能です。遠方であれば入手は通販などになります。
さつま芋を、この黒みりんだけで煮込むと、甘いサツマイモの煮物ができあがりますよ!
甘強 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん 600mlビン 秘蔵のタレや秘密のレシピ用に最適!! 20年熟成 カンキョウミリン 05P26Mar16
愛知県海部郡蟹江町城四丁目1番地
URL:http://www.kankyo-shuzo.co.jp/
黒みりんシロップ
この「黒みりん」は、甘辛タレのように料理などでも使いますが、黒みりんシロップとしてソフトクリームなどに使うこともあります。
また、黒みりんは「そのまま飲んだり」または「ソーダ割り」などで飲むこともできます。
酒かすみるくソフト三温生姜シロップがけと、黒みりんシロップがけ♪ pic.twitter.com/3LUcgNTq2l
— ミホ~ンヌ (@miho_2328) 2016年4月2日
有名なのは、石川県金沢市の「福光屋」さんで販売している「酒かすみるくソフト(黒みりんフレーバー)」です。
お値段は450円ですが、濃厚ミルクのソフトクリームに、甘みの強い「黒みりんシロップ」が人気の商品です。
石川県金沢市石引2丁目8-3
営業時間:10時~19時
定休日:年末年始
URL:http://www.fukumitsuya.co.jp/
青空レストラン 5/28 予告
みりんは、青空レストランでは過去にも取り上げられており、それで紹介された「白扇酒造株式会社」(岐阜県加茂郡川辺町)の「福来純三年熟成本みりん」などはテレビでも見る商品です。
青空レストラン 5/28 予告は以下のとおりです。
愛知県蟹江町で20年もかけた超熟成「みりん」そのままでも深い味わいのこれを使えば旨味が格段にアップ!海鮮炒め、鶏肉の照り焼き等が続々!名古屋名物ひつまぶしも!
愛知・蟹江町で醤油と見間違うほどの黒さをもつ「黒みりん」をご紹介!創業153年の老舗が作り上げた、20年かける長期熟成の深い味わい。これを使えば料理が数倍美味しくなる!バルサミコ酢とあわせたドレッシングで作るコールスロー、黒みりんの甘さが引き立つカレイの煮付け、肉が超ジューシーになる鶏肉の照り焼き‥。最後は名古屋名物ひつまぶしで乾杯!
Twitterの口コミや感想
愛知県・蟹江の甘強酒造謹製~20年熟成黒みりん恐るべし(*^^)v pic.twitter.com/1eRhDSHSVA
— 南都隆道△下仁田納豆△ (@takamichinanto) 2015年4月9日
ちょっといいお酒を買いに近くの酒屋さんに行ったけど売ってなかったんで甘強酒造の本社まで行って買ってきました(>_<)w pic.twitter.com/019NLDiIvq
— 猫山ぽるか (@nekonyanma) 2015年7月31日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!