2/6放送『満天☆青空レストラン』は愛媛県今治市で「最新かんきつSP」とし「甘平・せとか・はるみ・紅まどんな」といった愛媛ミカンが紹介されます。
通販お取り寄せは、今治市の「のま果樹園」さんが大手です。
青空レストラン 最新かんきつSP
明日の青空レストランが
愛媛県 今治市だそうです!!!
とりあえず大輔に会いたかったなぁ、、 pic.twitter.com/ZXuBM2OkhI— 劇場の女神@隆騎 (@RyukiYukirin) 2016, 2月 5
2/6放送『満天☆青空レストラン』は愛媛県今治市で「最新かんきつSP」とし「甘平・せとか・はるみ・紅まどんな」といった愛媛ミカンが紹介されます。
ゲストは皆川猿時さんなのですが、グループ魂に参加している方です。初期のメンバーには、宮藤官九郎さんもいます。宮藤官九郎さんは、映画『トゥーヤングトゥーダイ!』の脚本・監督をしており、2/2放送の『火曜サプライズ』に番宣で出ていました。(該当記事あります)
予告ではナレーションの水樹奈々さんが「絶対見てぇ~」と言っており、いつもと違ってプッシュ度高いのですが、水樹奈々さんは愛媛県の新居浜市(にいはまし)出身です。
甘平(かんぺい)
2007年に生まれた愛媛ミカンの新品種「甘平(かんぺい)」が紹介されます。
皮が薄く、糖度が高い品種で、種もほぼなく食べやすいのが特徴です。
のま果樹園
愛媛県今治市で、甘平(かんぺい)を生産販売しているのが「のま果樹園」さんです。
愛媛県今治市神宮844-5
せとか
せとかは、人気がありテレビなどでも紹介されています。
愛媛みかんの中でも最高の糖度を誇ると言われており、これも10年ほど前から生産されている比較的新しい品種です。
はるみ
はるみは、あまり出回っていないミカンで春の今頃に旬を迎えます。
肉厚感のある品種で爽やかな甘みが特徴です。
紅まどんな コンフィチュール
紅まどんなはゼリーのような食感が特徴の高級ミカンです。
今回の放送では、紅まどんなのジャム(コンフィチュール)を使った極上パイも紹介されます。
1玉で700円はします。
ただ、販売期間が過ぎているので入手は困難です。
ジェラートやスイーツ「まどんなのよころび」といった特産品で使われているので、それなら入手は可能です。
青空レストン 2/6 予告
青空レストラン 2/6 予告は以下のとおりです。
愛媛が誇る極上みかんが大集結!新星「甘平」に王道の「せとか」に熟成「はるみ」…驚きの濃厚さ!チラシ寿司に極上パイ…意外なレシピが登場!さらに今治名物・焼き鳥も!
いま、みかんが驚きの進化を遂げている!愛媛県今治市で、最も注目を集めている品種をまるっとご紹介!甘みも酸味も格別!みかん界の新星「甘平」で作るホットジュース、大人気・濃厚な味わいが楽しめる「せとか」でソースを、そして熟成みかんの「はるみ」の果汁でチラシ寿司を!さらに「紅まどんな」を使ったジャムをたっぷり乗せた極上パイも!最後は、ビールと相性抜群の鳥皮を鉄板でカリカリにした今治名物の焼き鳥で乾杯!
評判(口コミ)
愛媛・今治の”みかん”が紹介されます!
宮川大輔さんがMCを務める“青空レストラン”。愛媛が誇る極上みかん”甘平”で作るホットジュースや、”紅まどんな”を使ったジャムに、宮川さんはうまい!を連発!放送は2/6(土)夜6:30~ https://t.co/jffABQOVjS— 南海放送ウィット広報部 (@RNB_wit) 2016, 2月 5
今日のオヤツは紅まどんな🍊
あまーーーーーーーーーーーいっ🍊 pic.twitter.com/HKfJHCUGwj— ヴィレッジ (@born_in_japan) 2016, 2月 5
紅まどんなもいいけれど
せとかも美味しい— 線形代数可@アスタ (@atch_cyl) 2016, 1月 31
☝(´へεへ`*)☝ <真穴みかん、日の出みかん、紅まどんな、これ全部一通りは食いまくれる。産直やべえぞ pic.twitter.com/DFghR4pOWj
— 部長bot 2号 (@Pozipozi__bot2) 2016, 1月 31
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。