風さやかは長野県飯山市の新米で、新品種として平成25年3月に品種登録されたものです。10/31放送『満天☆青空レストラン』では、この新しいお米風さやかを紹介します。「風さやか」は通販でお取り寄せも可能です。最安値で3980円(送料税込)であります。
風さやかは新しいお米?
長野県飯山市の新米が「風さやか」?
風さやかはどこで買えるの?
おいしいお米なの?
など、風さやかには気になることがたくさんあります。
10/31 青空レストラン 長野県飯山市
10/31放送『満天☆青空レストラン』は、長野県飯山市から「新米&最強ご飯の友SP」として、長野県飯山市の新品種米「風さやか」が紹介されます。
他にも、ご飯の友として、以前紹介した「京都の九条ネギのキムチ」も紹介されるそうです。
新品種米「風さやか」
トロトロのタンシチュー
豆腐のもろみ漬け
九条ネギのキムチ
マグロステーキ
「信州サーモン」のチャンチャン焼き
全国有数の米産地・長野から生まれた新品種「風さやか」は、粘り気が強いのに軽やかな食感でお米マイスターも大絶賛!それに合う最強のご飯の友もご用意!秘伝のソースでじっくり煮込んだトロトロのタンシチュー&800年もの伝統をもつ豆腐のもろみ漬け&京都で大人気の九条ネギのキムチ&大トロ・中トロ・赤身が一度に楽しめる豪快なマグロステーキ!最後は「信州サーモン」のチャンチャン焼きで乾杯!
今回の撮影ロケ地
今回の撮影ロケ地は長野県飯山市木島であることは我々の場所特定システム「hi-ma」で判明しています。
100%の可能性で、以下の場所がピンポイントで撮影ロケ地です。
新品種米 風さやか
長野県飯山市のオリジナル米である新品種米「風さかや」は平成25年3月に登録されたばかりの最新米です。
信州のおいしい水と自然で育ったお米で、長野の昼と夜の寒暖差の激しい地域で育ったことにより美味しいお米になっているそうです。
実際に食べたところ、粒の大きめな弾力のあるお米でした。
水分が少し多めなので新米でも少し水は少な目が良いようです。味は透き通る感じのコメくささを感じないお味でした。
長野といえば、果物や野菜も豊富にとれる場所で、そこで作られるお米ということで期待が高まっています。
そろそろ姨捨の棚田米が食べたくなってきました(*^_^*)ごはんをおかずに、ごはんが食べられるほど美味しいですよね。大池のきれいな水、善光寺平を渡る風、そしてみなさんの苦労…「風さやか」という品種のお米、本当に美味しいお米です。 pic.twitter.com/rd6D3cXSrJ
— まはを (@sigma8_16mm) 2015, 9月 25
風さやか 通販お取り寄せ
この「風さやか」ですが、通販でもお取り寄せも可能です。
ほのかに甘い香りがする長野県のオリジナル米として大々的に販売されており、入手は簡単です。
玄米と白米がありますが、お米のおいしさを味わうなら、白米がオススメです。
お値段は10キロで平成27年度の新米が最安値で3980円(送料税込)となっています。
たかたのゆめ 陸前高田市 ブランド米 最安値 10/31 世界ふしぎ発見
京都 ほし山 九条ネギのキムチ
今回、ご飯の友として紹介される「九条ネギのキムチ」ですが、これは「京都ほし山」さんというキムチ専門店が京都・西院(さいいん)にあり、そこで売られている「九条ねぎキムチ」のことです。
九条ねぎキムチ【キムチ ねぎキムチ ネギキムチ 九条ねぎ 九条ネギ お取り寄せ 贈り物 おつまみ ご飯のお供 韓国 激辛】【RCP】【05P23Sep15】
先日も、このブログで紹介したばかりですが、京都でキムチというと京都人は西院の「京都ほし山」のキムチが思い浮かぶほど有名なお店です。
私も、ここのキムチは好きで、近いので買いにいったりしています。
京都府京都市右京区西院北矢掛町31
営業時間:10時~19時
定休日:月曜(祝日は営業翌日休み)
URL:http://www.hoshiyama.ne.jp/
評判(口コミ)
差し入れはこれだわ
長野県産の風さやか pic.twitter.com/uQ2zgtjgLS
— うらら #7 (@kendochono) 2015, 10月 10
お米炊けた\(^o^)/
長野県の風さやかっていう品種。
ちょっと食べてみたけど美味しい〜
明日の朝ごはん楽しみ! pic.twitter.com/03KjTbmcPU
— ガーディアンまりし! (@Rio9nn) 2015, 10月 25
ハザを立てて稲を乾燥させます
例年にない出来でびっくり
穂先に水分量を落とすことで甘味と旨味が増のがミソ
今年の品種は「風さやか」 pic.twitter.com/ffARAdOt0S
— ミナギ (@kurukuruparl) 2015, 9月 29
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。