4/25放送『満天★青空レストラン』では、栃木県鹿沼市から「鹿沼一番ニラ」が紹介されます。「鹿沼一番ニラ」はニラを特産物とする栃木県鹿沼市で生産されるニラです。
今は特に旬の時期で3月には「一番ニラ」と呼ばれるニラが出回りました。また、栃木にはスーパー新野菜「ねぎにら」もあります。
追記:2016年6月11日放送『ごはんジャパン』でも紹介されました。
記事の内容
『満天★青空レストラン』で栃木県鹿沼市から「鹿沼一番ニラ」が紹介
4/25放送『満天★青空レストラン』では、栃木県鹿沼市から「鹿沼一番ニラ」が紹介されます。
「鹿沼一番ニラ」はニラを特産物とする栃木県鹿沼市で生産されるニラです。今は特に旬の時期で、少し早い2月から3月には「一番ニラ」と呼ばれるニラが出回ります。
放送では「ニラキムチ」などにして楽しむようです。「ニラキムチ」は韓国の家庭料理ですね。私も「ニラキムチ」好きなので、スーパーでよく買います。
栃木県が近いなら、地元で買ってみるのも良いでしょう。
栃木県鹿沼市奈佐原町527
営業時間:9時~16:45
URL:http://jakamituga.jp/
また、栃木にはスーパー新野菜「ねぎにら」もあります。栃木で見かけたら試してみてはいかがでしょうか。
※「ねぎにら」はネギとニラの交配種で「なかみどり」という品種のねぎです。
最近話題の「にらそば」のある鹿沼そば「大越路」(まちの駅 新・鹿沼宿物産館)
鹿沼そば♪ヽ(´▽`)/
ニラが入ってるー!!! pic.twitter.com/g0C4VuxWjF
— マート (@mdktmy1) 2014, 6月 28
最近話題の「にらそば」が食べられるお店が鹿沼市の道の駅にあります。
鹿沼にはもともと「鹿沼そば」というのがあり、埼玉県では屈指のそばの産地でもあります。
また、ニラの産地でもあることから、「ニラそば」を提供するお店が鹿沼に多くあり、お店一覧が「鹿沼そば公式サイト」に掲載されています。
栃木県鹿沼市仲町1604−1
営業時間:9時~18時
URL:http://kanumajuku.com/
鹿沼で「にらそばつくね」が売られている件
今回の鹿沼市では、ニラとソバが特産品というわけですが、その両方を使った「つくね」が鹿沼市で発売されています。
こういう地元の特産品を使った商品は地元振興になるので、良いことだと思います。
おすすめのニラ調理方法なら「ニラレバ」
【レビューで送料無料】北海道産 豚レバーの から揚げ 醤油レバー 【 レバーニラ ・ ニラレバー 用】 200g×8 値引きプラスおまけ付き 2個 【業務用】
にらを使った料理でおすすなのが「ニラレバ」です。
血液の健康管理のためにレバー(特に豚レバー)は効果的で、ニラもビタミンAやビタミンCが多く含まれるので、免疫性食品です。
ただ、ニラレバは自分で作るのは調味料が必要なのと、スーパーでは「レバー」の取り扱いが少なくて、さほど安くもありません。
なので、調味料は「ニラレバ炒めの素」を使うことがほとんどです。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!