千葉県の勝山港で養殖された「江戸前銀鮭」が2019年4月27日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介されるそうです。勝山漁港の新井顕太郎さんが東京湾の浮島近海で養殖している銀鮭のブランド名で、貴重な正真正銘の江戸前の銀鮭です。
千葉県の勝山港で養殖された「江戸前銀鮭」が『満天☆青空レストラン』で紹介

「江戸前銀鮭」が『満天☆青空レストラン』で紹
2019年4月27日放送の『満天☆青空レストラン』で、6年前から養殖が始まった千葉県鋸南町(きょなんまち)の「江戸前銀鮭」が紹介されます。
江戸前銀鮭とは、鋸南町勝山港の沖合「浮島」に設置された洋上生簀で養殖されている銀鮭のことで、関東で唯一の養殖場で養殖された鮭のことです。
なぜ、ここに関東で唯一の養殖場があるのかは衛星写真を見るとよく分かります。
上の衛星写真に写る小島(浮島)の右側に波のない海面があるのですが、勝山のこの浮島があるからこそこの一部分だけ波風が穏やかなのです。
海上養殖というのは風や波のない場所でなければ難しいため、この浮島が関東唯一の養殖場になっています。

鋸南町の港
その養殖場があるのが勝山港です。
そこで働いている新井顕太郎さんという若い漁師さんが日頃の活動をTwitterやYoutubeで公開されているのを見ることができるようになっています。
たぶん、2019年4月27日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介されるのもこの方でしょう。
この「江戸前銀鮭」ですが通販では入手できません。
しかし、国産の養殖銀鮭は境港のものが出回っています。
江戸前銀鮭 このお店の口コミは?
【新入荷商品】江戸前銀鮭、ほたてめんたい、のどくろだし海藻たっぷりスープ、焼き飛魚だし海藻たっぷりスープ、勝浦タンタンメン風熱血!!旨たれ、金目鯛みそ pic.twitter.com/B8EjD8zQtv
— 海市場ちくら (@UmiitibaChikura) 2017年10月9日
東京湾で7年前からひっそりと養殖やっております笑
お見知りおき光栄です👍✨
あっ、江戸前銀鮭の生産者もやっております🐟 pic.twitter.com/DtEALv3DPx— 新井けん太郎/養殖漁師 (@KENTARO_RYOSHI) 2019年4月2日
銀鮭給餌終了。 pic.twitter.com/VnUo2TORDg
— 新井けん太郎/養殖漁師 (@KENTARO_RYOSHI) 2017年1月26日
千葉県産 養殖江戸前銀鮭は、無添加無投薬のオーガンジーニック生産です。 https://t.co/ayJVXtkoB1
— 新井けん太郎/養殖漁師 (@KENTARO_RYOSHI) 2019年1月28日
満天☆青空レストラン 2019年4月27日 予告
満天☆青空レストラン 2019年4月27日 予告は以下の通りです。
江戸前銀鮭のうますぎる塩焼き定食&絶品イタリアン
皮までパリッとおいしい!脂の乗った江戸前銀鮭!!刺身&なめろう&王道の鮭定食!更に感動のおいしさ…南房総春の幸でイタリアンに!!ミラノ風カツレツ&クリームパスタ
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!