2018年12月22日放送の『満天☆青空レストラン』で秩父名物の「しゃくし菜漬け(ちちぶ菜漬)」が紹介されるそうです。秩父の伝統食材で野菜の「しゃくし菜」を乳酸発酵させた漬物で、しゃくし菜の歯ごたえに酸っぱさとほんのり甘さがご飯に合うと言われています。
では、秩父特産「しゃくし菜漬け」はどんな食材なのでしょうか。
記事の内容
秩父名物「しゃくし菜漬け」が『満天☆青空レストラン』で紹介

秩父名物「しゃくし菜漬け」になる前の「しゃくし菜」
秩父名物の「しゃくし菜漬け」が、2018年12月22日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介されます。
しゃくし菜漬けというのは秩父市伝統の食材「しゃくし菜」の漬物のことで別名「ちちぶ菜漬」とも呼ばれています。
番組予告では、ゲストのゴスペラーズお2人と宮川大輔さんが漬物を使った料理レシピを紹介されると予告されていました。
別の番組ですが『マツコの知らない漬物の世界』で特集された「究極のお取り寄せ漬物ベスト3」にも入った漬物です。
青空レストラン の公式に‼️22日OAです。#黒沢薫 #村上てつや
今週のゲストは、ゴスペラーズからこちらのお二人♪ #満天青空レストラン#青空レストラン #青空 #青レス #満天 #宮川大輔 #大ちゃん #うまい #日テレ #日本テレビ #埼玉 #秩父 #ロケ #畑 #しゃくし菜 #ゴスペラーズ pic.twitter.com/KipcJcnlFH— 黒沢薫 (@K2spicy) 2018年12月18日
秩父特産「しゃくし菜漬け」とは?

しゃくし菜漬けは秩父市内のスーパーマーケットに道の駅などで入手が可能
この秩父特産「しゃくし菜漬け」、名前の「しゃくし」は”杓子”つまりご飯をよそう「しゃもじ」に似ていることから付いた名前です。
埼玉県秩父市でしか食べることができない食材で、なかなか入手が難しいのですが、楽天通販などでも売られていたりします。
酸味のある味わいに、歯ごたえのあるシャキシャキとした菜の漬物で、ご飯がススムと言われています。
京都の方に分かりやすくいうと「すぐき漬け」に味が似ていると思いました。
O.A.されたら絶対食べたくなるだろうと思って、事前にしゃくし菜漬けをお取り寄せしてみた💕笑
予告で既においしそうだったー✨
どんなレシピが紹介されるか楽しみだなぁ☺️#満天青空レストラン #ゴスペラーズ#しゃくし菜 pic.twitter.com/a1YVSaBpTd— かおり (@momokyao) 2018年12月18日
しゃくし菜漬け 旬と通販は?
しゃくし菜は秩父エリアで古くから栽培されている野菜のひとつで、生産者は秩父市で認定されている「ふるさとこ味伝承士」に認定されてもいます。
旬は放送のある12月で、11月頃から秩父市内の農産物直売所やスーパーマーケットに道の駅などで入手が可能です。
楽天通販で入手できるほか、秩父市の「ふるさと納税」の返礼品にも含まれているので、年末調整で入手することもできます。
・別名「ちちぶ菜漬け」
・ご飯がススムと言われる
・おにぎりの具、チャーハンの具にすると合う
・まんじゅうの具にして売られてもいる
・生産者は秩父市の「ふるさとこ味伝承士」に認定されている
・11月頃から秩父市内の農産物直売所やスーパーなどで入手が可能
・京都の「すぐき漬け」と味わいが似ている
しゃくし菜漬け このお店の口コミは?
熊野のめはり寿司を秩父のしゃくし菜漬けで作ってみた。
高菜と味は違うけど、うまうま。
ご飯にしゃくし菜の茎のみじん切りとおかか、醤油で味付け。
簡単一口サイズのお寿司です。
お汁物は昨日作った粕汁。
温まる〜 pic.twitter.com/tDYhQfnNB7— mani ulfr@槍鯖 (@ManiUlfr) 2018年1月12日
しゃくし菜漬け、たくさんあったけど残念ながら試食は皆無でした。。。まぁ平日だしね。 pic.twitter.com/M2ZT95ODn5
— へにょる@アメリカ[年末まで] (@henyoru) 2017年9月28日
秩父名産の豚の味噌漬けは大変美味しくおすすめだが、同時に買ったしゃくし菜漬けがやばいぐらい美味しくてご飯が進む進む。しゃくし菜漬けに中華食材の泡辣椒みじん切りにして混ぜると、本当やばい食べ物になる。
— 東郷正永 (@TOGO_Masanaga) 2018年11月20日
埼玉の誇り【しゃくし菜漬け】
乳酸発酵の酸味と、やわらかい醤油味、ちょっぴり甘くて食べやすい。
ご飯にも、おつまみにも。
もちろん、お酒にも! pic.twitter.com/RCjMVbTOSs— やなぎに桜 (@yanaginisakura) 2018年7月9日
満天☆青空レストラン 2018年12月22日 予告
満天☆青空レストラン 2018年12月22日 予告は以下の通りです。
食べ出したら止まらない!旨すぎる「しゃくし菜漬け」って?▽たらし焼き、油炒め、玉子とじ、さらにピザまで?漬け物で驚きのバリエーション!▽ゴスペラーズ生歌披露も!
ほどよい甘酸っぱさとシャキシャキ感がたまらない「しゃくし菜漬け」!そのままで旨いのはもちろん、今すぐ真似したい「漬け物レシピ」のバリエーションがすごい!▽ゴスペラーズ、漬け物を漬ける…宮川大輔との同世代トリオが面白い!▽さらにもうすぐクリスマス!ゴスペラーズから生歌のプレゼントで宮川大感動!
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。