静岡県浜松市で生産されている調味料(ソース)「鳥居ソース(トリイソース)」という有名なソースがあるのですが、それが2018年3月24日放送『満天☆青空レストラン』で食材として紹介されるそうです。野菜や肉と違って調味料ですが、これも食材であることにはかわりありません。隠し味に使ったり、トンカツやコロッケにかけて食べたりと使い方も工夫しだいの調味料です。
では、この「鳥居ソース(トリイソース)」とはどのようなソースでしょうか。
口コミや値段、楽天通販で売られているのか、通販価格などを調べてみました。
記事の内容
浜松市「なんにでも合う木桶熟成ソース」青空レストランで紹介

静岡県浜松市の名物「鳥居ソース」は何にでも合う無添加ソースです
静岡県浜松市の名物「鳥居ソース(トリイソース)」の製品「鳥居ウスターソース」が、2018年3月24日放送『満天☆青空レストラン』で紹介されることになっています。
日本で唯一の「木桶熟成」という製法にこだわり、昔ながらのソースの作り方を今でも実践されているソース製造会社さんで、他にはない独自性がテレビで紹介される理由のようですが、静岡県浜松市の地元では「何にでも合うソース」として人気があることが、番組紹介に選ばれた一番の理由でしょう。
・創業は大正13年の老舗ソース
・国産野菜と香辛料で作られる
・木桶で熟成されたソースで知られる
・動物性の材料は不使用
・浜松市では「何にでも合うソース」として人気がある
『満天☆青空レストラン』という番組は、紹介する食材を使って料理をしていくという内容なので、この「何にでも合うソース」というのが一番紹介しやすいのだと思います。
放送では、この「鳥居ソース(トリイソース)」を使って、料理「肉じゃが、ソースカツ丼、イカリング、鳥居ソースの遠州お好み焼き」などを食べていました。
・肉じゃが
・ソースカツ丼
・イカリング
ソースというのは製品ごとに味が全くと行ってよいほど味が違います。
以前、京都の地ソースを飲み比べたことがあるのですが、その時にはどれひとつとして同じような味のソースはありませんでした。
つまり、ソースごとに味の特徴があるので、本当に自分に合うソースは飲み比べてみるのが一番です。(補足:ソースは関西へ行くほど甘く、関東へ行くほど酸っぱくなります)
でも、多種多量なソースを全部飲み比べるのも資金と労力が必要なので、やはり「口コミ」で絞っていくのが賢い方法でしょう。
私も目玉焼きにはウスターソースをかけるので、この「鳥居ソース(トリイソース)」は、とても気になる商品です。
では「鳥居ソース(トリイソース)」の口コミ評価とか、どこで購入可能なのかを調べてみましょう。
鳥居ソース(トリイソース)の口コミ評価
・焼きそばを作ると旨い
・ソースのために料理をするくらいおいしい
・キャベツにかけて食べるのがオススメ
この「鳥居ソース(トリイソース)」なのですが、メディアで紹介されること多く、2016年4月頃にも『沸騰ワード10』で紹介されて入手が難しいソースと評判になっています。
野菜と果物「トマト・リンゴ・たまねぎ・にんじん・にんにく」などをベースに「酢、粗糖、食塩、香辛料」で味付けをしているのは他のソースと同じ材料ですが、それを木桶で熟成させているのが特徴になっています。
熟成させるのは、一般的に「風味を均等に味を落ち着かせる」ために行うのですが、この鳥居ソースは木桶で熟成させるとなお美味しいということで、大正13年から木桶を使ってソースを作っています。
しかし、これはあくまでも私見なのですが、トリイソースが美味しいのは含まれるスパイスの調合にあると思われました。
料理ではスパイス選びは全体の味を決める要素ですが、トリイソースには以下のような多種多様なスパイスが使われていました。
・シナモン(甘い香りと辛味)
・タイム(香り付け)
・ナツメグ(臭みを消す効果、甘い香り付け)
・セージ(渋みや辛さがある)
・クローブ(甘い香り付け)
・オールスパイス(甘い香り付け)
・ブラックペッパー(刺激的な辛さと香りがある)
・レッドペッパー(唐辛子のこと)
・ローレル(臭みを消す効果)
・リコス(和名は甘草、甘い香り付け)
鳥居ソース(トリイソース)の種類

ソースは料理によって使い分けるのが一般的です
では、鳥居ソース(トリイソース)の種類には、どのようなものがあるのでしょうか。
『満天☆青空レストラン』で紹介されるのは「ウスターソース」ですが、他にも「中濃ソース」があり、料理に合わせた(カレー用、オムライス用)ソースも販売されていました。
ソースの味付けは料理の味を左右するので、料理に合わせたソースを使うのが一番です。
以下に、各ソースの特徴をまとめましたので、参考にしてみてください。
・中濃ソース(ウスターをベースにした甘口ソース、コロッケ、トンカツ、ポテトサラダなどに使える)
・野菜とくだもの完熟ソース(完熟リンゴ&トマトをたくさん使ったソース、ロールキャベツの隠し味に使える)
・オムライスをおいしくするソース(トマト感のあるソースだが、ケチャップと違って酸味を抑えてあり)
鳥居ソース(トリイソース)の値段

一般的なスーパーで、鳥居ソース(トリイソース)はいくらで売られているのでしょうか
では、鳥居ソース(トリイソース)の値段はいくらなのでしょうか。
一般的なスーパーでの調査では200mlで360円~400円程度の価格設定になっていました。
・中濃ソース 358円
・野菜とくだもの完熟ソース 398円
・オムライスをおいしくするソース 398円
他にも「カレー専用スパイスソース」や「木桶で一ヶ月熟成した 桶底のちから」に「THEソース(The Sauce)1800円/100ml」という年に一度だけソース屋のプライドを賭けた最高のソースを販売していたりもします(数量限定)。
なお、楽天通販では同じものが「398円 → 485円」となっていますが、さらに別途送料が必要になります。
鳥居ソース(トリイソース)まとめ
ということで、今回は静岡県浜松市の名物ソース「トリイソース」について調べてみました。
あくまでも個人的意見ですが、食材はあまり調味料などには頼らないで素材本来の味わいを楽しむ方が良いとは思います。
ソースやドレッシングで食べると、全体の味が調味料に頼ってしまっているように思うからです。
でも、ソースはやっぱり美味しいのでかけてしまいますので、かけすぎないで適量にして素材本来の味わいを楽しんでみてください。
・ウスターソース、中濃ソース、野菜とくだもの完熟ソース、オムライスをおいしくするソースなどの種類がある
・値段は358円~398円(200ml)
・容量は200mlと600mlがある
・野菜と果物を多く使っている
・スパイスも10種類ほど使用
・なんにでも合うソースと評判になっている
・2018年3月24日放送『満天☆青空レストラン』で紹介される
・2016年4月に『沸騰ワード10』でも紹介された
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!