島津亭のオムライスを食べてみました。2017年11月3日~全国のセブンイレブンで販売されているお弁当で、嵐の二宮和也さん主演の映画『ラストレシピ』とセブンイレブンがコラボしたメニューです。「嵐の二宮和也さんのクリアファイル」が欲しいという理由で買ってきました。
昔のオムライスで白いオムライスです。
嵐の二宮和也さんのクリアファイルが欲しかったのでセブンイレブンへ行ってきました

嵐の二宮和也さんのクリアファイル
嵐の二宮和也さんのクリアファイルが欲しかったのでセブンイレブンへ行ってきました。
二宮和也さん主演の映画『ラストレシピ』とセブンイレブンがコラボしたキャンペーンが2017年11月3日~開催されていて、ラストレシピとのコラボ弁当をセブンイレブンで購入するとニノさんのクリアファイルがもらえるというイベントです。
このクリアファイルは「先着限定」なので、早めに行かないと無くなります。

今回は「島津亭のオムライス」を食べてみました
今回は「島津亭のオムライス」を食べてみました。
4種類のコラボメニューがあるのですが、ひとつ買うとクリアファイルひとつもらえます。
小心者なので、複数のセブンイレブンを回って、1個ずつお弁当を買って、ひとつずつクリアファイルをもらいました(笑)
・ラストレシピの炒飯 398円
・ビフかつサンド 498円
・5色のカラフル白玉くりぃむぜんざい 298円
ただ「ビフかつサンド」と「5色のカラフル白玉くりぃむぜんざい」は、どこにもありませんでした。
まぁ、だいたい予測していましたが、一番売れそうなメニューはこの2種類かなと思います。
島津亭のオムライス 実食レビュー

島津亭のオムライス 美味しいし、さすがセブンイレブンです
島津亭のオムライスです。
デミグラスソースのかかったオムライスで、中はピラフになっています。

島津亭のオムライスはピラフをふわふわ玉子で食べるオムライスです
島津亭のオムライスはピラフをふわふわ玉子で食べるオムライスです。
今はケチャップライスが普通ですが、オムライスの元祖はケチャップを使わないで卵をご飯を合えたものをオムライスの形に焼き上げたものでした。
北極星(パンヤの食堂)(大阪・心斎橋、大正11年創業、ケチャップオムライスの元祖)
たいめいけん(日本橋、昭和6年創業、たんぽぽオムライス)
「主人公が再現した、今は無き名店の味」
島津亭というのがどこの名店かは知りません。
鹿児島なのか満州なのか、それはともかくとして、ピラフなのでクドクない美味しいオムライスになっています。
デミグラスソースで味のほとんどが決まるタイプですが、デミグラスソースは「八丁味噌」が使われており、甘いながらの香ばしい感じのするものになっていました。
公式では「しその風味」が加えてあると書かれていましたが、食べた感じでは分かりませんでした。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!