小樽名物「若鶏時代なると」さんの「若鶏半身揚げ」が11月2日放送の『みなさんのおかげでした』で紹介されるようです。11月4日放送の『王様のブランチ』でも、ゲスト和田正人さんが小樽名物「若鶏半身揚げ」を食べる企画が放送されます。
小樽の「若鶏半身揚げ」は有名でちょくちょくテレビなどで紹介されているグルメです。
若鶏時代なると「鶏半身揚げ」が『みなさんのおかげでした』で紹介

唐揚げ(ザンギ)と鶏半身揚げ(揚げ鳥)
北海道・小樽の名物「若鶏半身揚げ(揚げ鳥)」が、11月2日放送『とんねるずのみなさんのおかげでした』で紹介されるようです。
お店は小樽駅西口「若鶏時代なると」さんで、予告映像に店内が映っているので間違いなさそうです。
石橋貴明さん(とんねるず)と小木博明さんの仲直り旅という企画で、小樽市を旅するのですが、温泉やグルメを楽しむ中で「若鶏時代なると」さんの「若鶏半身揚げ」を食べています。
若鶏時代なると「鶏半身揚げ」

小樽名物「鶏半身揚げ」は外はパリパリ、中はふっくら柔らかい
北海道では唐揚げ(ザンギ)と鶏半身揚げが観光名物として有名です。
アッサリとした塩で味付けされた揚げ鶏のことで、外は鶏皮がパリパリしつつ、中はふっくらジューシーな小樽グルメです。
今回紹介される「若鶏時代なると」さんが一番有名どころで、テレビではだいたいここが紹介されます。
11月4日放送の『王様のブランチ』でも、ゲスト和田正人さんが小樽名物「若鶏半身揚げ」を食べる企画が放送されます。
ざんぎ 700円
若鶏定食 1200円
ざんぎ定食 900円
若鶏・寿司セット 1800円
若鶏時代なると 基本情報
「若鶏時代なると」さんの場所は、JR函館本線「小樽駅」西口すぐに売店があり、本店も徒歩5分ほどの所にあります。
小樽は古い街で独特の雰囲気がありますが、いかにも北海道に来たと感じられるような街です。
食の宝庫でもある北海道はグルメがたくさんありますが、その中でも小樽名物とされれているのが「若鶏半身揚げ」と「ザンギ」で、小樽に行ったら一番食べたいグルメです。
Twitterの口コミや感想
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!