11/9『ガッテン』が見逃せません。なんと!「超濃厚!豆腐ニューワールド」で豆腐の常識を覆す長野のお豆腐店が紹介されるからです。そのお豆腐とは「富成伍郎商店」さんの豆腐「手塩にかけた伍郎のきぬ」です。
まるでスイーツのようだと言われる幻の豆腐が紹介されるというのです。
超濃厚!豆腐ニューワールド

11/9放送 NHK『ガッテン』で「超濃厚!豆腐ニューワールド」が放送
実はスゴイことなのに、あまり話題にならないことを紹介してくるNHK『ガッテン!』で豆腐が特集されます。
放送は11/9の「超濃厚!豆腐ニューワールド」で、この回は見逃せない内容になるようです。
というのも「これまでの概念を覆すまったく新しい豆腐」が紹介されるというのです。
では、そのお豆腐とはいったい何なのでしょうか?
明日のガッテン!は、、、
「超濃厚! 豆腐ニューワールド!」
リポーターとして出演致します‼︎
100円の普通の豆腐に、 あるひと工夫するだけでコクやうまみが超アップするって知ってました?いろんな意味で面白い内容になってますのでお時間ある方是非ご覧下さい(^ー゜)笑 pic.twitter.com/c1pFI9eDkf
— 池田 倫太朗 (@Rintaro_05) 2016年11月8日
富成伍郎商店 手塩にかけた伍郎のきぬ

その豆腐とは食の宝庫 長野県にある富成伍郎商店「手塩にかけた伍郎のきぬ」
その豆腐とは、2015年と2016年に開催された『日本旨い豆腐を決める品評会』で2年連続受賞したという驚きの豆腐でした。
それは長野県にあるお豆腐です。
富成伍郎商店のお豆腐「手塩にかけた伍郎のきぬ」です。
この豆腐が、2年連続で金賞を受賞したという豆腐なのです。
フルーツ?!まるで乳清のような豆腐の水
富成伍郎商店へ。今回も豆腐屋さんとは思えない混雑っぷりでした pic.twitter.com/BdpIKUu8wf
— みか (@223RUBY) 2015年9月27日
実はこちらの「富成伍郎商店」さんはお豆腐屋さんなのですが、豆腐で作ったソフトクリームやドーナツなども販売するスイーツ店のようなお店なのです。
豆腐って、容器の中にお水が入っていますが、そのお水からして「乳清みたい」と言われるほどのお豆腐です。
富成伍郎商店に行ってきました。ひと月半振りです。揚げ出し豆腐、あんかけ豆腐、豆腐ハンバーグ、豆腐コロッケ、おからを買ってきました。 pic.twitter.com/J8tPCPsXwm
— かんいち ( ुU '-' ) ु (@atpgdwtjmntjk) 2015年6月20日
このコンテストですが、我々の地元である京都の「京都府豆腐油揚商工組合」さんが毎年開催しているコンテストです。
京都も豆腐がおいしい地域ですが、やはり食の宝庫である長野県には素晴らしいものがあるようです。
富成伍郎商店 基本情報
富成伍郎商店は長野県松本市の住宅街にあるお豆腐屋さんです。
豆腐工場と販売店が一緒になっているのですが、販売店はまるでケーキ屋さんみたいで「豆腐ドーナツ」や「豆腐ソフトクリーム」「豆腐シュークリーム」などもあり、ちゃんとした豆腐に油揚げなども扱っているお店です。
今日の朝ごはん❤️🌺❤️
めずらしくっ🎵in姫ちゃま宅富成伍郎商店の豆腐ドーナツ
有名なお豆腐屋さんでいつも
人がいっぱいです💦💦
でも美味しいんですよ〜✌️
それと大好きなムレスナティー
で頂きました❤#お腹ペコリン部 #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/jOgRr0EV98— riria (@lovelycocoa7) 2016年10月27日
京都でも「錦市場」に行くと「錦市場 こんなもんじゃ」というお豆腐屋さんが豆腐スイーツを扱っています。(地図)
京都観光の際には一度食べてみてはいかがでしょうか。
今週あたりから徐々に盛り上がり始めるのでしょうか。「祇園祭」の季節がやって来ました!当店の兄弟分、錦市場「こんなもんじゃ」も祭に向けてセッセと準備をしているようです。京の夏、いよいよ来る。てなトコロでしょうか。楽しみやねぇ~。 pic.twitter.com/174XWbRQ
— Tofu Cafe Fujino (@TofuCafeFujino) 2012年7月9日
長野県松本市原90−3
営業時間:9時~18時
定休日:日曜
ガッテン! 11/9 予告
ガッテン! 11/9 予告は以下のとおりです。
100円の普通の豆腐に、あるひと工夫でコクやうまみが超アップする方法を発見!しょうゆも薬味もいらないおいしさ!さらに職人のできたて豆腐を家庭で再現する方法も!
品評会で日本一となった豆腐職人を訪ねると、大豆のおいしさをそのまま味わえる超濃厚な豆腐を作っていました。秘密は「コクうまボール」をたっぷりと感じられるようにすること。ガッテンが研究を重ねた結果、たった30秒で普通の豆腐が濃厚になるワザにたどり着きました。それは、これまでの概念を覆すまったく新しい豆腐。達人もビックリ、豆腐嫌いの人も大満足。おいしくてヘルシーな新世界をお楽しみください!
口コミや感想
「日本一旨い豆腐を決め る品評会in京都」で、金賞に選ばれた長野県の「富成伍郎商 店」の豆腐買ってみた♪ pic.twitter.com/wxeGELE39W
— Akki (@39Akki) 2015年6月24日
今夜は佐渡のイカの一夜干しと富成豆腐店のおぼろ豆腐です。 pic.twitter.com/9GWPEDOYP7
— 福良雀 (@fukurafuku) 2016年11月4日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。