山﨑賢人さんのダイハツキャストCMで手結港可動橋(高知)が登場して話題になっています。「手結港」は「ていこう」と読み、漁港にかかる橋なのですが船の往来があるので1日に7時間しか渡れず、その間は道がそびえ立っているように見える道(橋)のことです。
高知の田舎ですが、コマーシャル放送後は見物される方が多くなったと言います。
山﨑賢人さんのダイハツキャストCMで手結港可動橋@高知が登場
2016年10月頃から放送開始されている山﨑賢人さんの新コマーシャル「ダイハツ キャスト そびえ立つ道」編で、高知県にある「手結港可動橋」(ていこうかどうきょう)が登場しています。
山﨑賢人さんの運転するキャストの目の前に「そびえ立つ道」(橋)が突然現れるのですが、実は可動橋というオチのコマーシャルです。
ここで登場しているのが手結港(ていこう)という高知の港町です。
高知県 手結港 臨港道路 可動橋
高知県香南市の港「手結港」の可動橋は1日に7時間しか渡れないという橋です。
長さ約32mもあり、それが約6分かけて動いて道(橋)となります。
橋が上がっている時には踏切が降りて通行できないようになっており、1日に7時間だけ渡ることができます。
車のCMでやってる、手結港可動橋に来てみたの巻。
垂直やったwww pic.twitter.com/jgTkmnkuar— マイマイ@(。σω-。) (@maihime0107) 2016年10月15日
6:30~8:00
9:00~10:00
11:00~12:00
13:00~14:30
15:00~16:00
17:00~18:00
まぁ、ほとんど通れないという不便な道です。
しかし、コマーシャルの影響で見物人が増えているということで、こういったことも町おこしにつながるのかもしれませんね。
高知県香南市夜須町手結 港の館
URL:http://www.city.kochi-konan.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=2631
Twitterの口コミや感想
手結港(ていこう)の可動橋。CMの影響でしょうか見物人が沢山( ゜o゜) pic.twitter.com/bXyk07GgcI
— Masaya (@minatotei) 2016年10月15日
何の前触れもなく、静かに閉まり始める手結港可動橋。
2016年9月14日 pic.twitter.com/Koozr1Bf3p— MecchaNemui (@meccha_nemui) 2016年10月15日
大雨の中バスを乗り継ぎ、1日に7時間しか渡れない手結港可動橋を目指す。
2016年9月14日 pic.twitter.com/QXLGMyKdMh— MecchaNemui (@meccha_nemui) 2016年10月15日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!