大阪市北区にある「北新地サンド」さんのタマゴサンド(タマゴカツサンド)が、10/11放送『ケンゴローサーカス団』で紹介されます。ダウンタウンの「浜ちゃんがロケを中断してまで食べたいタマゴサンド」ということで「北新地サンド」が映るようです。
卵焼きに衣をつけて油で揚げたものがサンドイッチになっている珍しいサンドイッチです。
北新地サンド タマゴカツサンド 浜ちゃんがロケを中断するほど食べたい店
10/11放送『ケンゴローサーカス団』でダウンタウンの「浜ちゃんがロケを中断してまで食べたいタマゴサンド」が紹介されます。
そのお店とは大阪市北区にある「北新地サンド」さんのタマゴサンドです。
念願の北新地サンド!!
激ウマ pic.twitter.com/euOp0vv4wM— Rikkun (@Bs_Chihiro) 2016年9月8日
正確には「タマゴカツサンド」という商品で、タマゴをカツのように揚げて、それをサンドイッチにしてあるという珍しいサンドイッチです。
価格は少し高くて800円~3000円の範囲です。
・タマゴカツサンド 800円
・ビーフカツサンド
・チーズカレーカツサンド 1200円
姉ちゃんが前にごぶごぶで紹介された北新地サンドのタマゴサンドを買って来て、ちょっと貰って食べたけど、一口サイズに切ってあってパンの部分もタマゴの味も全てにおいて絶妙過ぎて、めっちゃ美味しくて、もっと食べたい衝動に駆られた…! pic.twitter.com/l8oZj7ti1D
— シュンスケ J-POP (@monkichi1984) 2016年8月16日
賞味期限がなんと2時間というお店なのですが、これまた夜の18時~朝4時まで営業とのことで、なかなか難易度の高いお店として知られています。
ただ、撮影ロケは10/3の昼間に行われていました。ちょうどオープンしていたのでしょうか?
北新地サンドは曾根崎新地にある「堂島アバンザ」の裏道にあるサンドイッチのお店で、かなり分かりづらい場所にあります。細長いビルに「IRI」と書かれているのと、赤い看板で「ARENA DOUJIMA」とあるビルなのでそれを目印にするとよいと思います。
大阪府大阪市北区曾根崎新地1−2−11 アレーナ堂島
営業時間:18時~朝4時
定休日:日祝
評判(口コミ)
ごぶごぶでやってた、北新地サンドのタマゴカツサンドを食べてみた!
んーーまいっ(●´Д`●) pic.twitter.com/ByyuClx1R2— wonwon-st (@dabukon) 2016年8月4日
真夜中に北新地サンドの『タマゴカツサンド』 pic.twitter.com/issDUx4M1Y
— カズ (@kazu7639) 2016年8月13日
#大阪府#北新地サンド#タマゴカツサンド pic.twitter.com/Q5TW8Tkm1U
— 畑 優太 (@hataponyuta) 2016年10月3日
時間より早めに大阪に着いて、北新地サンドの、たまごカツサンドをゲットしてました( *・ω・)ノ
中身は、タマゴなのにカツサンド。
不思議な食感ですが、おいしかったです( ・∇・) pic.twitter.com/Lt49vJd2I0
— ひでBT (@629701) 2016年9月30日
噂の北新地サンド pic.twitter.com/xdnSGw5ajQ
— たなちゅー@10/30心斎橋VARON (@fmyutaka) 2016年9月13日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。