9/6の夕方に東京の上空で「薄明光線」(はくめいこうせん)が目撃されました。「薄明光線」は太陽の朝日・夕日のように低い光線が山や雲に遮られて光と陰が一直線にのびて見える現象です。そのため「雲が切れている」とか「隙間がある」とか「不思議な雲の通り道」と話題になっています。
目撃情報は多数あり、かなり話題になっていました。
薄明光線 9/6東京の空で不思議な雲の切れ目が目撃される
9/6 18時頃から「不思議な雲」が多数目撃されて話題になっています。
雲が一直線の一反木綿のようになっている雲で、雲と雲の間が一直線に割れているように見える現象です。
地震雲でないにしても、何がどうして夕日をああも直線的に遮ったんだろう?光がこうなるには、それなりの物理的原因が必ずあるはずだ。何でこうなった?? pic.twitter.com/naE01AXOX2
— ぐりんまりもん@ファミコンドールおじさん (@grimarimon) 2016年9月6日
まず、この現象は夕日の光が雲もしくは山などの高いものの隙間から一直線に漏れていることで、雲の一部分が一直線に光って見えています。これを専門用語で「薄明光線」(はくめいこうせん)と言います。
そして、もうひとつ雲と雲の隙間が一直線に割れている部分があります。
これも「薄明光線」で、光が遮られた陰の部分です。
よくよく見ると雲の切れ目のところにも雲があるのがわかります。
場所は東京上空で、一部目撃情報では「田町」とありました。
結構話題になっているようです。
変な雲・・・一直線に切れてる・・・😳 pic.twitter.com/w23xAULCLc
— ポコ (@ponti706655) 2016年9月6日
ふしぎー。雲に光が反射?だけど割れてるよね? pic.twitter.com/I6rbggUFbq
— 北條舞 (@all_maity) 2016年9月6日
雲が雲の影と重なって不思議な感じ pic.twitter.com/JFPZAJswNS
— み一やん (@__yanyanmi) 2016年9月6日
雲が割れて空吸い込まれてる。すぐ消えちゃったけど隣にいたおばあちゃんと仲良くなれたしめでたしめでたし。 pic.twitter.com/Onzv0dYuHP
— うすしお (@ShiorShiousui) 2016年9月6日
こんな雲、初めて見た pic.twitter.com/I3TIgqxUjr
— まーく3 (@mk3_twt) 2016年9月6日
さっき雲が割れてたー(゚ω゚) pic.twitter.com/Xs6oWMNQpR
— 和釜まこと(゚ω゚)わがままこと (@wgmk0309) 2016年9月6日
雲がまっすぐ切れてる #イマソラ #東京 pic.twitter.com/QU2eDQUUpw
— candy (@candy_gelnail) 2016年9月6日
ちょっと変わった雲だね。西寄りの空。田町より。 pic.twitter.com/prH7h4ByhY
— komorinookite(イマちゃん) (@kazu01now) 2016年9月6日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!