JR予讃線の津島ノ宮駅は「日本一営業日が短い駅」と紹介されることもある駅で、年2日だけ「津嶋神社例大祭」のある8/4~8/5の期間だけ列車が停まる駅です。そのため「年2日だけ営業する幻の駅」とも呼ばれています。
「津嶋神社」行くため橋もこの2日間しか渡ることができないという幻の神社もあります。
津島ノ宮駅 年2日だけ営業する幻の駅
四国・香川に「年2日しか営業しない駅」というのがあります。
JR予讃線の駅で「日本一営業日が短い駅」と紹介されることもある「津島ノ宮駅」です。
で、津島ノ宮駅と神社の例大祭行ってきました。日本一営業日の少ない駅!そして乗り降りが大変だ!! pic.twitter.com/e8cxU0WYbV
— ふにふに (@funi_funi) 2016年8月4日
津嶋神社例大祭の期間(8/4~8/5)だけ駅に列車が停まるイベント駅ですが、本日から2日間で駅を利用することができます。
駅といっても、細長いホームらしきものと駅名標とちょっとした駅舎だけです。
すぐ沖合にある「津嶋神社」行くためだけの駅となっています。ちなみに、「津嶋神社」行くための赤い橋も2日間しか設けられません!
昔から予讃線の車窓から見える度に気になっていた、香川県の海に浮かび、橋を渡って行く神社、津嶋神社。毎年8月4日と5日しか行くことができません。結構な人出でした。
最寄りの津島ノ宮駅も、この二日間しか開業してません。 pic.twitter.com/i0I7NQlkUI— せいご (@seigok0026) 2016年8月4日
香川県三豊市三野町大見
Twitterの口コミや感想
手前でスピードが落ちたから撮影があまり難しくなかったw
臨時駅、予讃線の津島ノ宮駅です(ノ`・∀・)ノ pic.twitter.com/7wThax0XtM— 組長@紀伊半島1周する(予定) (@sphere375_yuri) 2016年7月22日
津島ノ宮駅に到着!
日本一営業日が短い駅。8/4,5の2日間だけ営業します。よしずが良いですね。 pic.twitter.com/M5Nz5Ekmx3— いとなむし@8/4津島ノ宮駅 (@itonamushi) 2016年8月4日
こちらが津島ノ宮駅です! pic.twitter.com/9BR41SGxQF
— 香川県三豊市観光協会スタッフ (@mitoyoshikanko) 2016年8月4日
今日、明日と津島神社の大祭で津島ノ宮駅がオープンしますね。というわけで、再掲ですが貫通扉パッカーンのDF50と、津島ノ宮駅停車中のキハ20を(1983年) pic.twitter.com/wQmQ8iHomp
— 渦潮uzusio (@uzusio04) 2016年8月4日
🌊⛩津島ノ宮駅⛩🌊
感動じゃ😳✨
このすごさは地元民しかわからない😆😆🌿👟👖⤴︎⤴︎ pic.twitter.com/YbwPAp8FVK— たかはしみい (@MickeySmile1030) 2016年8月4日
津島橋を渡り、津嶋神社へ。
こちらの橋も8/4,5のみ架けられます。#橋の日 pic.twitter.com/C5DogK90EL— いとなむし@8/4津島ノ宮駅 (@itonamushi) 2016年8月4日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!