8/15のコミケではNHKが『ドキュメント72時間』でコミケ三日間の国際展示場前のローソンの密着取材をしています。NHKは9/18放送で『コミケの近くのコンビニで(仮)』という副題になるそうです。
コミケはあいかわらずの盛況のようで、厚切りジェイソンさんが『Pon!』の取材をしていたりします。
追記:正式名は『夏コミ!”日本一”のコンビニで』となりました。また、「古典緊縛」が話題になりました(笑)
NHK『ドキュメント72時間』9/18放送『コミケの近くのコンビニで(仮)』
今日はコミケ取材だよー pic.twitter.com/rlZpe8OmVg
— 星ノこてつ。(NOモーション。) (@NO79369371) 2015, 8月 15
国際展示場前のローソンにはNHKが昨日『コミケでTPP著作権問題を考える』などの報道もしていますが、なんとNHKの『ドキュメント72時間』でコミケ三日間のローソンの密着取材をしているとのことです。(昨日はNHK『Rの法則』が取材)
9/18放送でコミケ期間のコンビニを舞台にコミケ参加者の本音を聞き出す企画番組『コミケの近くのコンビニで(仮)』を撮影中です。
今なら、インタビューを受けて、全国に恥さらし劇的デビューできるかもしれません!
東京都江東区有明3−7−2
ちなみに、このお店は(コミケの日は)売上日本一のお店です。
8/15のコミケに厚切りジェイソンさんが取材
ワーイジャパニーズピーポー!の人がコミケで取材してた pic.twitter.com/zpJJGqOteC
— 猫のくつした (@kutushita_cat) August 15, 2015
8/15のコミケで厚切りジェイソンさんが取材で撮影ロケしています。場所はコスプレ会場とのことです。
かなり気さくで撮影もOK、SNSでつぶやき公認とのことで、「Why Japanese people?」のポーズをした写真なども散見されます。芸能人はこうでないといけませんね。
コミケ二日目
厚切りジェイソン PONの取材で西駐車場で360°囲み
#C88 pic.twitter.com/bLJiFNLhlf
— 風花 (@kazahana00) 2015, 8月 15
ただ、なんとなくレイヤーと同化しているような気もします(笑)
コミケには結構な数の取材陣が来ているようで、厚切りジェイソンさんは『Pon!』の取材とのことです。
他にも日テレ『スッキリ』の取材などが目撃されています。
古典緊縛
実際の放送を見ていたら「古典緊縛」をたしなむ50歳くらいの性別不明のおばさまが登場していました。
健全な古典緊縛はアート(芸術)になっているそうです。
衝撃でした(笑)
古典緊縛……NHK、なんでこうマニアックな人を捕まえるんだろう…… #nhk #ドキュメント72時間 pic.twitter.com/1V98eopfBh
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2015, 9月 18
Twitterの口コミや感想
彡(゚)(゚)『ファッ!?厚切りジェイソンニキが島風ネキに取材してるンゴwww』 #C88 pic.twitter.com/JAUV0Jpqhx
— おけら@臆トレ4545ディーラー (@okera1127) August 15, 2015
ぽんさん?が取材してる!w pic.twitter.com/qqhv5FOBRN
— 赤林檎.jp@コミケフル参戦 (@_Cerasus_Pomum_) August 15, 2015
厚切りジェイソンが、コミケの取材に来てる❗ pic.twitter.com/q8zrrs3s33
— 摩沙留 (@masa_tahara) 2015, 8月 15
目の前でTBSがコミケの取材やってるw
#C88
— きゃすぱー☆P@大阪Lv (@area_area_kke) 2015, 8月 15
ほわーいじゃぱにーずぴーぽー!の人がコミケ取材してる!
SNSでどんどん呟いて欲しいとのことw http://t.co/dZ8ROeqB5g
— よっ☆すぃ~ (@yossy214) 2015, 8月 15
なんか厚切りジェイソンがコミケで取材してた
— NNN-0 (@tycode_NNN_0) August 15, 2015
コミケに厚切りジェイソン…?取材班の腕章付けてるし日テレの取材か(スッキリのポーズやらされてるレイヤーさん見た)
— RiNo (@rino_soleil) 2015, 8月 15
— ノワール@コミケ頑張るマン (@anaconda134) 2015, 8月 15
あ、コミケ三日間のローソンを取材したドキュメント72時間、9/18放送予定だそうですよ。『コミケの近くのコンビニで(仮)』とのこと。
なんか、コミケに参加する意義とか、本来の仕事とは別に本を書くことの意味とか楽しさを聞きたい感じではあった、インタビューの傾向として。
— mash@金東カ06b (@pipechair) 2015, 8月 14
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!