NHK『ドキュメント72時間』で、山梨県市川三郷町の花火専門店「はなびかん」が紹介されます。山梨にある小さな花火専門店という内容です。

山梨県市川三郷町にある小さな花火専門店が【ドキュメント72時間】で紹介
NHK『ドキュメント72時間』は、ひとつの場所に焦点を当てて、その場所に来る人々を72時間(3日間)記録するという番組。
その『ドキュメント72時間』で山梨県市川三郷町にある「山梨にある小さな花火専門店」が紹介されます(放送日は2021年9月24日22時45分~)。
では、『その山梨にある小さな花火専門店』はどこにある何という店名のお店なのでしょうか。
この記事では山梨県市川三郷町にある『ドキュメント72時間』で紹介される「山梨にある小さな花火専門店」を紹介します。
山梨県市川三郷町・小さな花火専門店は「はなびかん」
山梨県市川三郷町にある「山梨にある小さな花火専門店」とは・・・・
はなびかん
という花火専門店です。

はなびかん(山梨県市川三郷町)
おもちゃ花火の直売店で、花火のばら売りにも対応。
線香花火1本からでも購入できるお店です。
お店は三郷町で行われる「神明の花火」会場すぐ目の前という立地で、毎年8月7日は花火を買い求めるお客さんでにぎわいます(2020年から花火大会は休止中)。
※写真はInstagramより
はなびかんへ行ってきました〜⤴️
パパが1番たくさん買ってた🤣✨🤣 pic.twitter.com/NeToVxwPDp— いず美🌸ん (@izuizu0515izu) August 14, 2021
そんな山梨にある小さな花火専門店「はなびかん(山梨県市川三郷町)」が『ドキュメント72時間』に登場です。
アクセス(場所)
はなびかんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
営業時間は「10時~18時」です。
定休日は「月曜日」となっていました。
場所は山梨県市川三郷町の市川大門駅北口エリアで市川大門駅から徒歩13分のところです。
住所でいえば「〒409-3606 山梨県西八代郡市川三郷町高田534」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場は店舗裏側に完備されています。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | はなびかん |
---|---|
ジャンル | 花火専門店 |
営業時間 | 10時~18時(変更になる場合があります) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場・駐輪場 | あり |
住所 | 〒409-3606 山梨県西八代郡市川三郷町高田534 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | 市川大門駅から徒歩13分(約1.1km・ルート) |
公式SNS | |
公式サイト | こちらをクリック |
電話番号 | タップで電話発信(営業時間内におかけください) |
はなびかんに関するよくある質問(クリックでオープン&クローズ)
このお店の営業時間は? | 10時~18時 |
---|---|
このお店の営業日は? | 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 |
このお店への行き方は? | 市川大門駅から徒歩13分(約1.1km・ルート) |
評判(口コミ)
はなびかんなう pic.twitter.com/v2pCGDifUU
— たくま@覇王連合 (@takuma19971120) August 30, 2020
子供へのお土産
はなびかんさんにて、、花火できるか分からないけど、大好きなアンパンマンが見えるならやるはず(笑)
こちら、ありがとうございました^^
来年は家族みんなで行きますね。
安心して下さい、、また一番に行きますから pic.twitter.com/tWL1idVzTY— おがちょ (@ogata0207) August 8, 2019
先週末に市川大門のはなびかんに行ってみた。家庭用花火の小売専門店。
姪っ子が暇していたので、誘拐して花火屋に。4,000円位買ってしまったわけです。
ロケット花火30本くらい買っていたけど。 pic.twitter.com/UGJrmscNeR— きくぼー@減量できたな🤣 (@poles_Apart_299) August 11, 2020
はなびかんにみんな集まってくる、 pic.twitter.com/cDw0CoTGN0
— 花*花 (@6824cad1422f46e) August 7, 2019
ドキュメント72時間 2021年9月24日 予告
ドキュメント72時間 2021年9月24日 予告は以下の通りです。
山梨にある小さな花火専門店。手持ち花火など400種類の品ぞろえ。地域の伝統的な打ち上げ花火大会のないこの夏、みんなどんな思いで花火を手にとるのか、耳を傾ける。
手持ち花火・打ち上げタイプ・線香花火など、400種類もそろう山梨の小さな花火専門店が舞台。地域の伝統的な打ち上げ花火大会のないこの夏、身近な人と花火をしようと多くの人が訪れる。カレーの香りがするユニークな花火を選ぶ家族や、孫のためにまとめ買いをする老夫婦。高齢者施設の入居者に楽しんでもらおうという地元の介護士など。それぞれ大切な人と、静かな夏を過ごそうとする人たち。どんな思いで花火を見つめるのか。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。