兵庫県尼崎市にある黄昏(たそがれ)のアミューズメント施設「アミューザー」が2019年12月20日放送の『ドキュメント72時間』で紹介されるそうです。レトロな空間にゲーム機が並び、ビリヤードや卓球は30分100円から遊べるという24時間365日年中無休のゲームセンターです。
記事の内容
尼崎「黄昏(たそがれ)のアミューズメント施設」がドキュメント72時間で紹介

兵庫県尼崎市にある黄昏のアミューズメント施設がドキュメント72時間で紹介
2019年12月20日放送の『ドキュメント72時間』で、兵庫県尼崎市にある黄昏(たそがれ)のアミューズメント施設が紹介されると予告されています。
予告では「尼崎市にある知る人ぞ知るアミューズメント施設」と書かれており、とてもレトロなゲーセンだと書かれていました。
・レトロな空間
・ビリヤードや卓球は30分100円から遊べる
・24時間年中無休
では、この「兵庫県尼崎市にある黄昏のアミューズメント施設」とはどこにある何という名前のゲーセンなのでしょうか?
実は・・・・
兵庫県尼崎市下坂部にある「アミューザー」さんなのです。
アミューズメント施設「アミューザー」とは
兵庫県尼崎市下坂部にある24時間年中無休のアミューズメント施設「アミューザー」さんは、卓球やビリヤードなどが楽しめる施設で、値段も30分100円という格安価格なことでも知られています。
また、ゲーム機(スロット&パチンコ)に懐かしいゲーム台(無料)なども並んでいます。
●アミューザー pic.twitter.com/HXsFnItMiR
— TKG (@HLcJ4akek6ph4t6) July 5, 2019
漫画コーナーもあるし、食事のフード(焼そば、キャベツ焼き等)は何でも1品150円!
2019年10月1日の増税前はフード100円でした。
アミューザーの軽食コーナー、家庭的な感じでシンプルに美味しい焼きそばを100円で食べられてとても良かった
たい焼きも100円だし、他にもキャベツ焼きとかフランクフルトとかワッフルとか色々あって全部100円だから、レトロゲームで遊びまくって小腹が空いても安心だわ pic.twitter.com/pbGoXMlerF— ランナ♂P (@Rna_HAYASE) February 24, 2019
まさに「昭和のゲーセン」という感じで値段も安く、番組予告でも「家にいる感じ」と利用者が感想を述べていました。
利用者も高齢者から若者まで幅ひろくゲームをしにくる人で賑わっているそうです。
世代によって昔懐かしいものは異なりますが、アミューザーには高齢者から中年の方に懐かしい遊びが残っています。
昔を懐かしむ人もいれば、賑やかな場所で寂しさを紛らわす人もいるということで、そんな人々の憩いの場所である「アミューザー」がNHK『ドキュメント72時間』で紹介されるので放送が楽しみです。
尼崎アミューザーのスト2、ぷよぷよ、ガンネク無料台
DJ MAXは故障中?残念
卓球、ビリヤードが安く出来て広い休憩スペースにフリー漫画にミニ四駆コースと凄い… pic.twitter.com/TaB8O1NdAO— noguo (@noguo_) July 19, 2018
なお、最寄り駅はJR「尼崎駅」で、駅からは歩いて20分ほどの場所にあります。
評判(口コミ)
夜8時以降のナイトパック
5時間500円ちなみに、平日8時から昼1時のフリータイムは300円
兵庫県尼崎市
アミューザー pic.twitter.com/juFqQCVS05— 太良功司 (@tarakoji0224) July 20, 2019
店で手作りした大阪のソウルフード、キャベツ焼きを食べながらクソ麻雀ができる。それがアミューザー(^q^)
※しかもキャベツ焼きは100円 pic.twitter.com/VCKWlHlOVY— ユキシロ ミキ (@yukishiro_59) December 7, 2018
お久しぶりの尼崎アミューザー
昨晩、遊びすぎてちょい寝坊してしまった。
朝練スタート(^_-) pic.twitter.com/rXmuDLhAtq— Shinji (@Shinji168) September 25, 2017
大洋ビル(タイヨーパークレーン)2階のアミューザーをレゲーハント
太鼓13
パンチャーマシン2台
メダル20くらい
ビデオはぷよ通、ガンダムVSNEXT(2ライン1、1ライン2)、ダダンダーン
ビデオはなんと✝フリプ✝、太鼓も100円4曲でメンテも悪いというわけではないという衝撃的神環境 pic.twitter.com/XiS4Gfz6Lv— ですます (@Agamerlike) November 25, 2017
ドキュメント72時間 2019年12月20日 予告
ドキュメント72時間 2019年12月20日 予告は以下の通りです。
尼崎市にある知る人ぞ知るアミューズメント施設が舞台。ある人はさみしさをまぎらわし、ある人は家族と過ごす時間を愛おしむ。さまざまな人生が交錯するレトロな空間に密着
兵庫県・尼崎市にある知る人ぞ知るアミューズメント施設が舞台。ビリヤードや卓球は30分100円から遊べるとあって、昼夜を問わず、多くの客で賑わっている。日中は買い物帰りの高齢者、卓球に汗を流す中高年のグループ、夜になると黙々とゲームを楽しむ若者たちの姿が。ある人は青春を思い出し、ある人はさみしさをまぎらわし、ある人は家族と過ごす時間を愛おしむ…。様々な人生が交錯する、アミューズメント施設に密着する。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。