11/18放送『トリックハンター』で、高尾山で乗り物2割引のお得きっぷ「高尾山きっぷ」と1日2000個売れる香住の天狗焼が紹介されます。
小学校の時、何度も登った山です。天狗焼も何度も食べました。
トリックハンター 11/18 秋の高尾山特集
11/18放送『真実解明バラエティー!トリックハンター』で、秋の高尾山特集が放送されます。
予告で、藤田朋子さんと小林よしおさんが、山のオススメ紅葉穴場スポットを余すことなく御紹介となっています。
乗り物が2割引きに!?
1日2000個○カ売れグルメとは?
その中で、「1日2000個○カ売れグルメ」という気になるキーワードがありました。
実はこれ、有名な天狗焼のことです。
天狗焼 1日2000個○カ売れグルメ
1日2000個売れるという高尾山グルメは、ケーブルカー高尾山駅にある「香住」という大行列店で販売されている「天狗焼」(150円)のことです。
こんな事いった言い出しっぺが負けて食べれなかった天狗焼をじゃんけんをせずして焼きたてホワホワいただきました(^w^) pic.twitter.com/yaV2pMOb7O
— pipi&junママ (@pipidogstar) 2015, 11月 13
高尾山の天狗焼はかなり有名ですが、東京の方でもないと知らないかもしれません。
餡子の入ったサクサク系のたい焼きみたいな食べ物ですが、天狗の顔の形になっています。
高尾山は小学校の遠足で毎年行くところだったので、何度登っています。
最近は極楽湯も出来たし(ネット最速記事はこちら)、高尾山も賑わいそうですね。
高尾山 香住売店
Googleマップで検索すると、とんでもないところが検索結果に出るのでご注意ください。
天狗焼が買えるのは、高尾山を登ったケーブルカーの高尾山駅のところだけです。
座標は下の地図をご覧ください。
紅葉の時期に行くと長蛇の列があるのですぐに分かります。オフシーズンだと10人くらいしか並んでいませんが。
あら美味しい👺天狗焼
まわりはカリッと黒豆あん pic.twitter.com/BtphzqBpvH
— ringo (@ringo1713) 2015, 11月 13
東京都八王子市高尾町2205
営業時間:9:30~15:30
定休日:不定休
高尾山きっぷ 乗り物が2割引き
予告で「乗り物が2割引き」ともあるのですが、これは「高尾山きっぷ」と呼ばれる割引切符のことです。
高尾山きっぷを初めて使った pic.twitter.com/z1lWTh6hiV
— piko (@piko2003) 2015, 5月 23
ケーブル・リフトの乗車券と京王線;井の頭線各駅からの往復運賃が一緒になった切符
ケーブル・リフトは往復・片道を選べる
京王線・井の頭線各駅で販売(自販機でも購入可能)
各駅からの値段はこちらに掲載されています。
たとえば、渋谷から井の頭線でケーブル・リフト往復混みで1380円となります。
往復電車賃が入って、ケーブル・リフト分が2割引の価格です。
我々は貧乏だったので、小学校時代の遠足は歩きで登っており、ケーブルカーやリフトは大人の乗り物だと教えられてきました。
大人は嘘つきだと思いました。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!