10円の飲料自販機のネタは大阪ではよく知られた話です。では、この10円の飲料自販機とはどこにあって、どのようなものなのでしょうか?
結論からいえば賞味期限切れ間近の売れないジュースが出てくる上に何が出てくるかわからないという自販機です。ちなみに、奈良には募金できる飲料自販機もあります。
10円の飲料自販機
これ大阪では鉄板ネタでよくテレビで紹介されています。
10円の飲料自販機とは大阪の福島区にある「大阪地卵」さんの前にある自動販売機のことです。
10円の飲料自販機で買えるジュースとは?
名物10円自販機、買ったら炭酸水出てきた、割るものがない pic.twitter.com/GbBUsHlXba
— チャリ男。 (@kenpdesukedow) 2015, 9月 29
お茶とか水とか梅ジュースとか炭酸水とかハズレ感がまったなしです(笑)
それも賞味期限が残ること数日とかですが、これはそんなに気にならないでしょう。
だって、すぐに飲みますから。
10円の飲料自販機がある場所
10円の飲料自販機があるのは、大阪市福島区玉川です。
この辺は中之島とか近くて、ビジネス街というか会社が多いエリアなので、ビジネスホテルとかもかなりあります。
私も大阪に行くと、この辺で宿を取りますが、大阪駅周辺で仕事とかの場合はちょっと遠いのでおすすめできません。
肥後橋とか土佐堀にある会社に訪問する時は便利です。
私はちょっと高いけど「なにわ天然温泉 花乃井」という温泉に入れる宿に泊まっています。
高いといっても、そこは大阪なので、安いビジネスホテルの宿泊代+スーパー銭湯の入浴料程度です。
大阪府大阪市福島区玉川3丁目1−16
奈良にある募金できる飲料自販機
奈良の自販機に募金あったから10円入れたけどルーレット回った。当たることあるのかな? pic.twitter.com/IQWrPTktKN
— げーこ (@m_geeko) 2015, 9月 29
この奈良にある募金できる自販機というのは、本当にシカのために募金できる自販機で、10円・100円・500円・1000円の募金ができます。(商品は出ません)
場所は奈良の春日大社にある「宝物殿」のところにあります。
他にも奈良公園の中には複数あるので、見かけたら写真撮ってみましょう!
この自販機は、奈良の鹿愛護会の自販機で、鹿さんへの募金も出来る奈良ならではの自販機なのです。
#ブラタモリ pic.twitter.com/FoNKnrJorJ
— まなみ 朝ドラぐらし (@manamiiz) 2015, 7月 5
奈良県奈良市春日野町160
URL:http://naradeer.com/
Twitterの口コミや感想
「奈良のシカ」の保護活動支援自動販売機。いいアイディア!
イリオモテやツシマ、アマミ…
にももうあるのかな?
金額は缶ジュース+募金でおつりが出ないの(70円とか)が楽でいいかも。 pic.twitter.com/UAC1j20uj7
— いち (@oichi6711) 2015, 9月 28
奈良公園一帯の自販機には、奈良の鹿愛護会の鹿募金メニューがあります。奈良にお越しの際には、是非ご利用ください!懐具合に応じて¥10¥100¥500とございます! pic.twitter.com/kMuenAM6an
— motto_bonzow (@zep_kunimo) 2015, 8月 23
不思議な自販機だった。募金ができるようになってるんだなー。
奈良県美にあったはず。 pic.twitter.com/R4fT6J2EDJ
— 若月@働きたくナインジャー (@kikyo730) 2015, 5月 2
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!