ハニービー(HONEY BEE)が9/17放送『EXILEカジノJP』で紹介されます。2014年から放送の『EXILEカジノJP』は9/17でいきなり最終回となっていました。今回行くハニービーは横須賀ハンバーガーのお店です。
ハチミツがハンバーガーに添えられている老舗横須賀バーガーのお店です。1968年創業です。
EXILEカジノJP 横須賀 3人旅
横須賀 ハニービー到着! pic.twitter.com/xmx1qRhw7V
— unknown メビウスFFRK (@quartet9999jp) 2015, 6月 10
9/17放送『EXILEカジノJP』は、橘ケンチさんとTETSUYAさんに黒木啓司さんが、横須賀を3人旅する企画がっ放送されます。
しかし、なにげなく「最終回」とテレビガイドで告知されていたりもします。
2014年から放送してましたが、遂に涙の最終回のようです。
ハニービー 横須賀ハンバーガー
昨日食べたドブ板food!長く横須賀に住んでて初のハニービー!食べたのはハニービーバーガー♡ハチミツとマスタードで食べるのです(*´艸`)♡美味しかった♪ pic.twitter.com/O3h6ro5chX
— 小林愛 (@megumi5884) 2015, 7月 9
そんな最終回で3人が行くのがハニービー(HONEY BEE)という横須賀のハンバーガー屋さんです。
ハンバーガーにはちみつとマスタードが添えられており、それで食べるスタイルです。
1968年創業で、有名人も多く訪れるということです。店内にはサイン色紙が数多く飾られています。というのも、横須賀海軍基地目の前にある老舗だからです。
この辺は英語の看板が目立つのですが、横須賀は海岸のほとんどが米軍施設です。日本はいまだにアメリカに占領された属国であることがわかります。
たしか、10/2頃には「ロナルドレーガン」(空母)が配備するはずです。ニミッツ級航空母艦が見られるので、たぶんそれ見つつハニービーでハンバーガーも食べて帰るマニアがいるはずです。
なお「ロナルドレーガン」だけで乗務員は5000名もいます。
神奈川県横須賀市本町2丁目1
営業時間:11:30~23:30
定休日:無休
評判(口コミ)
横須賀、ハニービーのハンバーガー!
やっぱりパテは、つなぎ無しが最高だね pic.twitter.com/IfG4s4o4qi
— Masami (@masami_usagi) 2015, 6月 29
いつも行列の出来ている横須賀のハニービーど平日の大雨のお陰で並ばずに入れた(*^^*) pic.twitter.com/KQPFRlpbIv
— 肴くん@CAAD10 (@stream713) 2015, 9月 9
@funassyi ふなっしー、おはなっしー!昨日は横浜ふなっしーランド行った後に横須賀行ってきたよ!ふなっしーもロケで行ったハニービーでネイビーバーガー食べて軍艦見てきたなっし。横須賀ステキな街だったなっしー(*´ー`*) pic.twitter.com/hyJGbQkiwP
— あすか (@fuuutachan) 2015, 9月 5
横須賀 ハニービー pic.twitter.com/X9npK5xAkX
— えだっち (@edyy1973) 2015, 8月 24
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。