神戸で牛丼といえば「神戸牛丼 広重」さんです。らんぷ亭ではありません。「神戸牛丼 広重」さんにあるのが、高級和牛「神戸牛」を使った牛丼「神戸牛丼」です。高級といってもお値段お手軽の1200円なんです。
神戸旅行で「旧居留地」や「南京町」を観光する際に立ち寄れるお店です。
神戸牛丼
開店してすぐに売り切れるという超高級牛丼が「神戸牛丼」です。
それも行列で2時間待ちとかあります。
高級和牛の「神戸牛」を使った牛丼ですが、お値段がお気軽の1200円で、大変人気となっています。
神戸牛丼めっちゃ美味しかったです pic.twitter.com/AProCy7fNC
— 家に収束 (@odenhadengaku) 2015, 9月 5
神戸牛を使った高級牛丼
やっと行ってきた行列の出来る店
『神戸牛丼 広重』ほんま神戸牛は最高! pic.twitter.com/d6Nz92Js2A
— ようへい (@yk250055) 2015, 6月 30
この高級和牛の「神戸牛」を使った牛丼は、神戸牛のとろけるお肉で大変おいしい牛丼です。
お肉は「A4級」の黒毛和牛(神戸産)を使っています。
うまくないわけがないのです。
廣重牛丼
廣重牛丼さんは、JR三ノ宮駅や阪急三宮駅の北に徒歩5分くらいのところにある牛丼専門店です。
近くには旧洋館の多い北野地区(神戸北野異人館街)もあり、観光にはもってこいの場所にあります。
ここはスタバも異人館風なのです。
スターバックスコーヒー神戸北野異人館店
こちらの店舗は築100年以上のアンティークな洋館をコンセプトにしたそうだよ!!(*^^)v pic.twitter.com/fWu3k1ye11
— スターバックス☆口コミ情報№1 (@Starbuck_No1) 2015, 9月 1
牛丼食べてから、スタバでコーヒーってコース、個人的に好きです(笑)
兵庫県神戸市中央区中山手通り1丁目22-21 前川ビル1階
営業時間:11時~15時、17時~23時
定休日:年中無休
神戸牛100%使用!!神戸牛専門店がつくった「神戸牛つゆだく牛丼」神戸ビーフ【神戸みやげ】【RCP】【05P06May14】【P27Mar15】
夏も行列のできる即日完売グルメ日本全国巡る旅2時間SP
U字工事さんの人気企画「夏も行列のできる即日完売グルメ日本全国巡る旅2時間SP」(黄金伝説)の2016年7月14日放送でも「廣重牛丼」さんが紹介されます。
7/14放送『いきなり!黄金伝説。』は見逃せませんね!(パイホリック(神奈川県横浜市)の一番人気「チキンポットパイ」が番外編で紹介されました※地図※)
(1)Northshoreノースショア@大阪北浜 7/14放送 9位
(3)キッチンハセガワ@神泉 7/14放送 10位
(4)農園カフェなかじま園@静岡市 7/14放送 3位
(5)うな富士@名古屋 7/14放送 8位
(6)ROUTE271梅田本店@大阪 7/14放送 5位
(7)ルタオ@千歳市 7/14放送 4位
(8)廣重牛丼@神戸 7/14放送 2位
(9)こんもりカレー@大阪・谷町 カレーバー「nidomi」 7/14放送 6位
(10)沖縄cafe果報(カフー)@静岡
(11)牛乳屋食堂@芦ノ牧温泉 7/14放送 7位
U字工事さんの超人気企画『黄金伝説』の「行列ができる即日完売グルメ」など関係する記事一覧はこちらです。
評判(口コミ)
神戸牛丼大盛りたまご pic.twitter.com/ZC99NPS2vd
— ヘタレメガネ (@megane_megane00) 2015, 9月 4
神戸牛丼 広重へ。
神戸牛を重ねた贅沢な牛丼!卵との相性も抜群。味はあっさり目で、ちゃんと肉の味を感じられた。ししとうや大葉、三つ葉もしっかりとアクセントになっていた。
合わせて、この暑さの中で昼から飲むビールが悪魔的に美味かった…。 pic.twitter.com/QOCT2Vqrui
— TKC (@tkc_ktg) 2015, 7月 18
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。