名古屋のB級グルメ「どてスパ」がKAT-TUNの『タメ旅』でも紹介されるようです。名古屋の名物グルメ「どて」とは「牛すじ煮込み」のことで、これをスパゲティで食べるというのが「どてスパ」という食べ物です。名古屋市名東区の「喫茶亀」さんの名物メニューになっています。
では「どてスパ」とはどのような食べ物なのでしょうか。
どてスパ 名古屋のご当地グルメ

名古屋の「どて定食」とは「牛すじ煮込み定食」のことです。
名古屋は食文化では東西の文化が交わるちょうど中央にある都市です。
そのため、東西文化が混ざったものが多くあって、なかなか面白い食文化を形成していたりします。
面白い食べ物としては「どて」というのがあるのですが、これは「牛すじ煮込み」のことを名古屋ではこう呼んでいます。

名古屋の「どて煮」
名古屋の「どて煮」は、牛すじ肉をとろけるまで煮込んだ「牛すじ煮込み」で、味噌ダレで煮込んだ食べ物です。
みりんも使うので甘い味で、これをご飯にかけると「どて飯」と言いますし、スパゲティにかけると「どてスパ」と呼ばれる食べ物になります。
コンニャクとかと煮込んだものもありますし、白みそで煮込んだものもあります。
「牛どて」は関西・大阪でもありますが「どてスパ」は名古屋で見るくらいしかありません。
これ「喫茶 亀」さんというお店にあり、KAT-TUNの『タメ旅』でも紹介されたことがある名物グルメです。
喫茶 亀
「喫茶 亀」は名古屋にある喫茶店です。
2015年9月2日に『KAT-TUNの世界一タメになる旅!』の撮影が行われており、放送では「どてスパ」が紹介されることになっています。
「どてスパ」は他の地域ではないので、名古屋へ行ったら食べてみたいグルメと言えるでしょう。
営業時間:7:30~20時
定休日:日曜
Twitterの口コミや感想
どてスパ(^o^) pic.twitter.com/cE3cpuaRfV
— ラリラリ (@lalitteeeer) 2015, 5月 6
三人でどてスパmgmg pic.twitter.com/OxNDMCLnAJ
— びび (@CzkaUtatane) 2015, 2月 28
どて丼はわかるけど、どてスパって…名古屋だネェ〜( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/E96hJjuDpb
— おでんくん (@odenkun333) 2014, 11月 20
久しぶりに昔ながらの喫茶店で名古屋飯「味噌カツ定食」とこのお店名物の「どてスパ」を嫁と分け分けして頂きました!どえりゃ~うみゃ~でかんわ! pic.twitter.com/Z3FVNqE6xW
— 浮輪之介 (@okonomisamurai) 2014, 11月 6
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!