奈良はこれといって見るところもない一大観光地ですが、奈良グルメは特徴的で「巾着きつねうどん」とか「奈良クラブサイダー」というご当地グルメがあったりします。7/19に『SmaSTATION!!』(スマステ)の撮影ロケが奈良の「麺闘庵」さん(めんとうあん)に取材に入ったそうです。
この「巾着きつねうどん」とはどのようなウドンなのでしょうか。
奈良 麺闘庵 巾着きつね(めんとうあん きんちゃくきつね)
麺闘庵ってお店で巾着うどん食べてきた!
奈良の観光で有名だそうな
中にうどん入ってた!友達の某お方が喜びそうなうどんでした!美味しかった pic.twitter.com/vIHPV6pWUi
— 海良 (@valfis) 2015, 6月 7
7/19の昼にスマステが奈良の有名うどん店「麺闘庵」(めんとうあん)さんに取材を行ったようです。
この「麺闘庵」さんでは名物の「巾着きつねうどん」がメニューにあり、大きなおあげの中にうどんが入って、クチを高知県産ネギでしばったものをうどん汁につけたものです。
歴史は古くないものの、他にはない珍しいうどんとして時おりテレビなどで紹介されています。
巾着きつね 700円
子鹿うどん 650円
カレーうどんもあるので、夏はなぜかカレー食いたい季節ですから、このクソ暑い中を奈良まで行って「巾着きつねうどん」を食べるのも良いかもしれませんとかはあまり思いません(笑)
奈良県奈良市橋本町30-1
営業時間:11時~19時
定休日:火曜
奈良の観光案内所にいた時に、物は試しで一度食べに行ったことがあります。要するに形態の違う「きつねうどん」で、その斬新さとどーでもよさに驚いたことがあります。
奈良クラブサイダー
さきほどの「麺闘庵」さんでも飲むことができますし、他でも売られているのがご当地サイダーです。
「奈良クラブサイダー」と名称がついており、中身はサイダーです。
巾着うどんと奈良クラブサイダーを飲むことが、オサレなシニアの奈良観光なので、もし行く機会があったら、よく考えてから行ってみてはいかがでしょうか。
その他の『SmaSTATION!!』関連記事もまだまだたくさんあります。
Twitterの口コミや感想
奈良 麺闘庵 巾着きつね
(❛ω❛) pic.twitter.com/HtVyb0LtYD
— ゆき@ggrks (@okya____ma_yuki) 2015, 7月 6
奈良名物の巾着きつねうどん食べにきたー\(^o^)/
smaSTATION様から撮影されたー( ̄▽ ̄)笑”
http://t.co/cm6RN6gD2S
http://t.co/R16a3TCWjC
http://t.co/GKpTV79G3d
— Ayα★ (@0xiangrikui0) 2015, 7月 19
smaSTATIONの撮影(o^-^o)
後でコメント取られるらしい… http://t.co/L0vvsSQuQ4
— あきこ (@a2g16n) 2015, 7月 19
きのう奈良で食べた麺闘庵さんの巾着きつね、うまかったなー。出汁が独特で癖になりそう。 pic.twitter.com/b48BLG9qdn
— ひつじあるじ (@jogbird) 2015, 6月 30
@ayako_69 後、今度奈良に用事があるときは是非w
近鉄奈良から徒歩6分の、麺闘庵(めんとうあん)ってお店ですよ!
詳しくは「巾着 うどん」って調べたら出てくると思います👍 #rarirure pic.twitter.com/x54MHL8c51
— rover@がんばる受験生 (@yk0504sk) 2015, 6月 28
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!