関西ローカルの『雨上がり食楽部』で6/20は兵庫県姫路市のグルメが紹介されます。たまごかけごはんや明石焼風たこ焼が紹介されるということで、ゲストには京都の創作中華店「一之船入」のシェフが出演されます。
どこで何を食べるのでしょうか?
たまごや(姫路のたまごかけご飯専門店)
兵庫県姫路市にある姫路城の前には「たまごかけごはん専門店」の「たまごや」さんがあります。
6/20放送『雨上がり食楽部』で取り上げられる予定となっており、厳選された卵「夢そだち」を使った玉子かけご飯が食べられるお店です。
他にも、穴子めし・すき焼きもあります。膳ものは、ご飯と卵はおかわり自由になっており、卵かけご飯を存分に楽しめるお店です。ま、そんな食べるものでもありませんけど。
玉かけめし 580円(ご飯と卵はおかわり自由)
穴子めし 1380円
厚焼玉子 680円
すき焼き膳 1650円(ご飯と卵はおかわり自由)
兵庫県姫路市本町68
営業時間:11時~16時
URL:http://www.tamagoya-funclub.com/
この卵「夢そだち」とお店でつかっている卵かけごはん専用醤油「玉かけ醤油」は通販でも購入可能となっています。
明石焼風たこ焼
姫路駅地下街のフードコート、タコピアで明石焼風たこ焼10個400円を。刷毛とソースが置いてあり自分でソースを塗りだしに浸けて食べるのが姫路風、らしい。実はたこって苦手なんだけど明石焼は大好きなの。 pic.twitter.com/C2g0m4mSIb
— からす (@karasucurry) 2014, 8月 9
姫路に行くと、姫路駅地下街にフードコート「タコピア」(TACCO PIRE)があるのですが、そこに「明石焼風たこ焼」が売られています。
10個入りで400円で、これが姫路のソウルフードとして紹介される予定になっています。
出汁付きなのですが、ソースを塗ってからダシに付けて食べるというスタイルです。
明石風たこ焼き460g 卵をふんだんに使ったたこ焼き ふんわりした食感がたまらないたこ焼き 【たこ焼き/タコ焼き】(04573)
めで鯛パイ(二階町山崎屋)
姫路城の近くには、鯛の形をしたアップルパイが売られているのですが、これは国土交通大臣賞も受賞(姫路菓子博2008)したという「めで鯛パイ」です。
これも6/20放送『雨上がり食楽部』で取り上げられると思います。
公式サイトで通販されているので、それで入手することもできますが、似たような商品は他でも出回っています。縁起物で贈られる贈答用です。
贈答用なのでひとつ1750円とちょっとしたお値段です。
兵庫県姫路市二階町2
URL:http://www.117.ne.jp/~yamazaki/
京都の創作中華店「一之船入」の魏禧之シェフ
高瀬川一之船入
角倉了以さんが開いた運河♬
川の近くは物資が運ばれ町が栄える(*^^*) pic.twitter.com/UHOnL2YjIT
— Ken Style @京都 (@kumaken78) 2015, 6月 6
京都の木屋町にある高瀬川には昔「高瀬川一之船入」(たかせがわいちのふないり)という船入(船置き場)がありました。今は再現されたものがありますが、高瀬川を小舟で商品を運んでいた時代の話です。
そこにあるのが、創作中華のお店「一之船入」さんです。
今回放送で、魏禧之シェフが出演されるそうです。
我々は貧乏くさいので、ここはまだ入ったことがありません。
とはいえ、ランチセット(11:30~14時)は1500円で食べることができます。
我々の給料三か月分くらいです。店の前は抜け道でよく通るんですけどねぇ・・・・。
京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537−50
URL:http://ichinohunairi.com/
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。