6/15は小樽で『ごぶごぶ』の撮影ロケっぽいのですが、誰もロンブー淳さんと浜ちゃんに気が付かないようです。
ということで話にならないので、どこに行くだろうと考えたところ、小樽では「山吹商店」くらいしか思い浮かびませんでした。
追記:放送は6/30の回とのことです。
記事の内容
南樽市場(なんたるいちば)
6/15、小樽で『ごぶごぶ』の撮影ロケが行われ、淳さんと浜ちゃんがウロウロしているのが目撃されています。
小樽の「南樽市場」付近で撮影ロケをしているようですが、『ごぶごぶ』は関西では知られていますが、北海道ではつらいみたいで、ほぼ目撃情報がありません。
予告では「プロデューサー東郷 対 AD柴田の北海道スイーツ対決!」とあるので、小樽のスイーツが話題になると思われますが、浜ちゃんが「小樽に美味いラーメン屋あるねん。そこ行こ!」「小樽駅の近くにあるオレンジって店や」と、なぜかラーメンロケになったようです。
北海道小樽市新富町12−1
URL:http://www.nantaruichiba.or.jp/
らーめんみかん(オレンジではありません)
浜ちゃんが「小樽に美味いラーメン屋あるねん。そこ行こ!」「小樽駅の近くにあるオレンジって店や」と言い出したことで、そのラーメン屋を探すハメになったようですが、これは「らーめんみかん」という、先ほどの「南樽市場」に近いラーメン屋さんであることは容易に推測できます。
らーめんみかんさんでふ pic.twitter.com/QFQYtYb6j7
— INOUE (公式) (@inodosukoi) 2015, 6月 21
こちらは、すみれ系味噌ラーメンで、地元では人気のお店です。
北海道小樽市新富町13−13
なお、テレビって元からラーメン屋さんに行く企画を、突然変更したかのように放送しているだけです。
山吹商店(小樽)のドスケベアー
@freerin3806
小樽で山吹商店小樽店って調べたら
すぐ見つかると思う!
道をずっと歩けば着く〜!
このクマもあるよwwww
これと同じに撮るの
めっちゃ恥ずかしかったでwwww pic.twitter.com/qDL79I6fVw
— 琵琶湖のみっさー (@syuma71) 2015, 2月 1
北海道の小樽市に「山吹商店」という変なお店があります。
我々は、たぶん『ごぶごぶ』で、ここには行くだろうと推測しています。
「山吹商店」では、ご当地のお土産を売っているのですが、いわゆるご当地もへったくれもない商品を開発・販売しているお店です。
このお店の軒先には「ドスケベアー」という観光写真が撮れる、例のアレがあったりして名所になっています。
これはあかん笑
山吹商店ってとこー pic.twitter.com/z3h1thvwun
— やまじぃ (@Tora3335) 2015, 1月 25
北海道小樽市堺町4−12
URL:http://www.marimokkori.jp/
山吹商店(小樽)のまりもっこり
「ドスケベアー」だけではありません。
公式サイトでは「まりもっこり」というご当地ゆるキャラをものすごく推しており、売れそうにない商品が目白押しとなっているお店です。
ゾンベアーラーメンも買えます
以前、小樽の山吹商店で購入したゾンベアーのラーメン。麺とスープが青い(´Д` )そしてガラ塩味。
#北海道 #小樽 #ラーメン pic.twitter.com/kmvBYQBLtr
— かな (@kero412) 2015, 1月 17
以前紹介したころもある「青いゾンベアーラーメン」も買えます。
これ見るだけでキモイので、我々は嫌いですが、ラーメンの味しかしません(笑)
心霊スポットの旭展望台
旭展望台 pic.twitter.com/ZzVWSRUeLB
— えび (@ebinonigiri) 2015, 5月 4
小樽とかなんか見るものとかぶらぶらするところあったかなーと思うわけですが、心霊スポットの旭展望台があります。
「心霊スポット」というのは嘘ですけど。
北海道小樽市富岡2丁目
評判(口コミ)
小樽で運命的なラーメン屋さん発見 pic.twitter.com/9uzk2EiHKw
— まひるもち (@mofymofy8) 2015, 6月 15
ヴァ(こ、コレ詠むんですか…?…えー…)
ボックスティッシュ小脇にブリーフ一丁!
山吹商店は何故造った!!
小樽が生んだゆるキャラ界のR指定!!! pic.twitter.com/uU56mjdgKw
— あにべあ@コルトVR (@annybear013) 2015, 6月 1
仕事帰りにふらっと山吹商店をのぞいてきました♪
まりもっこりグッズ沢山あったよ
3連まりもっこりを買っちゃいました!ちっちゃいけど可愛い~(*^^*) #藻族 pic.twitter.com/FRF3HxGPvt
— shoko abe (@1963Sas) 2015, 1月 12
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。