世間には「ユニクロ」とか「しまむら」という全国チェーンの格安洋服店がありますが、実は北海道から沖縄までいやハワイにもある全国チェーンの激安洋服店が「Sanki ファッション市場サンキ」というお店です。店舗一覧を見ると全国20都道府県に展開しています。
Sanki ファッション市場サンキは首都圏に強いですが、関西にも大阪や兵庫で出店しています。あいにく京都にはありませんけど。
佐藤健 おじゃマップ@日暮里繊維街で4/2香取慎吾さんが撮影ロケ
激安洋服店「Sanki ファッション市場サンキ」
ヒルナンデスみたくて
がんばって15分の電車のった
間に合ってよかった
柏のサンキでてるよ〜 pic.twitter.com/5QZdWJqkld
— 西村 美咲 (@vigors_13) 2015, 5月 20
北海道から沖縄まで、いやハワイにもある全国チェーンの激安洋服店が「Sanki ファッション市場サンキ」というお店です。店舗一覧を見ると全国20都道府県に展開しています。
私も千葉に住んでいた時に、高根公団のサンキに行ったことがあります。千葉では、まぁポピュラーなお店だと思います。
安かろうアレかろうなお店ですが、「しまむら」みたいなお店です。ただ、しまむらなんかより安いのは確かです。
だいたい、市販の半値以下で購入することができます。
私はどちらかというと、京成船橋駅前にあった「ショッカー」で、服とか買っていました(笑)
「ショッカー」はディスカウントショップで、長崎屋の真正面にありました。「十字屋ショッカー」というのが正式でしょうか。今はもう存在していません。
千葉県船橋市高根台1丁目6−4
URL:http://www.fi-sanki.co.jp/
そいえば勉強してから帰りにサンキ行って靴下と靴買ってきた
999円はお得
VAT館でクローバーのネックレスも買ったし満足♡ pic.twitter.com/QrsD2vPUug
— さくよこブルムン6/10の巻 (@sakuyoko59) 2015, 5月 14
5/20放送の『ヒルナンデス』で柏のギャル「カジュギャ」の聖地だとサンキが紹介される!
サンキにベイマックスの服があったので色々買ってきた!お値段も1着2000円以下でリーズナブルだしなによりもベイマックスが可愛い!少し大きめのサイズだとワンピースっぽく着れたりします。マキシ丈ワンピもあったので買うのにすごく迷いました! pic.twitter.com/anC4j3Z4WR
— ことりはペンタブ修業中 (@little_kotori) 2015, 5月 15
5/20放送の『ヒルナンデス』で「女の子のファッションの聖地」とかで紹介されていて笑いました(笑)
なんか、柏のギャル「カジュギャ」(?)に人気の聖地で、全国200店舗を展開する「サンキ」ということで紹介されていました。
絶対に聖地ではありません(笑)
北海道
宮城県
茨城県
栃木県
福島県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
長野県
富山県
大阪府
兵庫県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
沖縄県
ハワイ
URL:http://www.fi-sanki.co.jp/
評判(口コミ)
妹にこの間のマイクのポンチョのサリーver送った!ネットで買うとめちゃ高いよね( ̄^ ̄)3000円くらいする( ̄^ ̄)サンキ1200円で売ってたもん( ̄^ ̄)
— p2p2 (@p2p2dayo) 2015, 5月 15
と、会社帰りにサンキ行ったらこいつがいて衝動買いしちゃったよね。
あそこマジ侮れないやばい。
シャツとタンクのセットで2000円しないとかマジ…。 pic.twitter.com/Vj5NzeGf9L
— 華香リョウ@5/24クローネンベルク (@Ryounosuke2532) 2015, 5月 15
ヒルナンデスで柏やってるけどサンキって…笑
てかカジュギャってなに😂 pic.twitter.com/a6Pvbslhwy
— ゆ (@LYuki134) 2015, 5月 20
今日のヒルナンデス、柏が特集されてる笑 サンキ、よく行ってたな〜。あとポップガール…だっけ?まだあるのかな?
— torumoru✩⃛ (@tomomomonouchi) 2015, 5月 20
衣料品スーパーのサンキ、いつから女の子の聖地になったんですか…
— 都市商業研究所(都商研) (@toshouken) 2015, 5月 20
柏のサンキがヒルナンデスに出てる!サンキ、たまに掘り出し物があるんだよねー。しまむらやアベイルよりヒット率低いけど激安なんさ。
— 有阪Hellcat@ゴスロリカメラレディ (@arisaka_hellcat) 2015, 5月 20
サンキって全国チェーン店だったのかw
地元の個人店が少し売れて調子乗った位に思ってたわww
— もぷ (@reyasubee) 2015, 5月 20
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。