5/14『とんねるずのみなさんのおかげでした』は「人情グルメ絶景てんこ盛り」という旅行企画で、マギーさんたちが九州は熊本・阿蘇をサイクリングで回る企画とのことです。そこで阿蘇市の「いまきん食堂」にある「あか牛丼」が紹介されるようです。(赤牛丼)
「いまきん食堂」にある「あか牛丼」は「熊本来たら食べろ」と言われ、常に行列の絶えない繁盛店です。まさに、阿蘇のレッドロック!
いまきん食堂の「あか牛丼」(熊本県阿蘇市)
5/14 来週のとんねるずのみなさんのおかげでしたは、『木梨ハイテンションサイクリング』最高の場所を求めて自転車で巡る旅in熊本・阿蘇!おぎやはぎ小木、バナナマン日村、ハライチ岩井、マギー他 pic.twitter.com/UAAu4s3BDw
— てんつく (@tittitopoppo) 2015, 5月 7
5/14『とんねるずのみなさんのおかげでした』で「人情グルメ絶景てんこ盛り」という企画で阿蘇市付近をサイクリングして観光名所やグルメを巡る企画を放送するのですが、それで熊本県阿蘇市の内牧温泉にある「いまきん食堂」さんに寄ったようです。
その「いまきん食堂」さんの名物が「あか牛丼」(1200円)という絶品牛丼です。
ご飯にレアの牛肉が敷き詰められ、その下には大葉と大根と味噌、上には半熟卵という「美味いの確定」という丼ものです。
明日のとんねるず熊本の阿蘇やけん皆見てね( ´ ▽ ` )ノ
これとか出るから美味いから pic.twitter.com/qAd1mtGcwi
— taka (@takakt6) 2015, 5月 13
「熊本来たらコレを食え」とも言われ、いつも行列のできるお店です。
5時間待ったとか、11時オープンで人並びすぎて受付中止になったとかいろいろ大変そうです。
熊本県阿蘇市内牧366
営業時間:11時~14:30(ランチのみ)
定休日:水曜
いまきん食堂のあか牛丼食べたい pic.twitter.com/gMYG5GnQmy
— タロ・ミィ(メイビー) (@Suite_November) 2015, 5月 11
なんとなく、自分でつくれそうな気もします(笑)
あか牛とは?
「あか牛」は、熊本のブランド和牛です。
「いまきん食堂」さんの名物「あか牛丼」で使われているのはもも肉で、歯ごたえがある肉質です。
5/14秘密のケンミンSHOWで「越前おろしそば」と「鬼祭(おにまつり)」と「バッテラ寿司」が紹介
評判(口コミ)
いまきん食堂のあか牛丼。
11時オープンも人並びすぎて本日受付終了とのこと。 pic.twitter.com/5xwaKXuCks
— ふなき (@j_c_wolf_h) 2015, 5月 4
いまきん食堂並びすぎ٩(◦`^´◦)۶
何時間まちだろか
初めて行列にならぶ、 pic.twitter.com/68SoSfrkjI
— さいとうつよし (@49eOXvyGYPJh7Jb) 2015, 5月 4
5時間待ってやっと食べれた!!
いまきん食堂の赤牛丼かなりうまかった!!
待った甲斐があった!!
#いまきん食堂行ったことある人RT
#食べたことある人RT
どんくらいおるかなww pic.twitter.com/dz2y3pMoT4
— さいとうつよし (@49eOXvyGYPJh7Jb) 2015, 5月 4
@mam_11_11 @aoiiii_0826
可愛い後輩ちゃんだね(﹡ˆˆ﹡)
熊本きたら、これ食べてほしいな!
いまきん食堂の赤牛丼!1200円
めっちゃ美味しいから、いつも行列
できとる!! pic.twitter.com/0OSesZy2QH
— ひ✡きゃりー (@HKARY529) 2015, 5月 13
いまきん食堂に行きたか pic.twitter.com/rEypc7uyL3
— 福田良平 (@fukuyaan) 2015, 5月 13
あー寝た寝た🙆
今週のとんねるずは熊本阿蘇特集
いまきん食堂出るやんww pic.twitter.com/uzfDlCE6kM
— たつき (@0602_mk) 2015, 5月 11
来週のとんねるずのみなさんのおかげでした熊本やないかい!いまきん食堂やないかい!
— 山下凌平 (@KNKYspd) 2015, 5月 7
ふぁっ!?!!!?マギーが熊本に来てたのとんねるずのやつかよ!!!!てかおぎやはぎとかも来てたんだ!!なおさら見にいきたかったー。自転車で阿蘇かー。これは聖地巡りですなー。
— Ohno (@Valiancy_21) 2015, 5月 7
おれメモ
熊本 阿蘇
いまきん食堂 あか牛丼
はなびし あか牛牛カツ重
??? 阿蘇あか牛カルデラバーガー
— シンシュンシャンションショー (@warivashi) 2015, 5月 4
みんなで熊本!!
いまきん食堂2時間前に着いたのに並んどるwww pic.twitter.com/hHddf0PnBw
— よっくん (@yume_yoshiki) 2015, 5月 3
結局いまきん食堂には
行かず、近くのよかよか亭って
とこに来たけど
赤牛丼普通に美味しかった!
しあわせ!! pic.twitter.com/sHqIIxqH8S
— sayaka@インパクト (@sykwhites) 2015, 5月 3
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。