2015年4月21日放送『発見!なるほどレストラン』で、塚原牧場の国内に100頭しかいない「梅山豚(メイシャントン)」で作った餃子が紹介されるようです。「梅山豚」は塚原牧場(茨城県境町)で飼育されています。入手(通販)は塚原牧場の公式サイトか楽天の「ふるさと納税」しかなく、まさに幻の豚です。
とてもよく脂がのっており、とろけるような甘さとして有名シェフも絶賛する豚品種です。
最新情報:2018年4月7日放送『満天☆青空レストラン』でも紹介されます。
記事の内容
国内に100頭しかいない「梅山豚(メイシャントン)」は通販でも入手困難の幻の豚肉

国内に100頭しかいない「梅山豚」を扱う塚原牧場(茨城県境町)の公式サイト
2015年4月21日放送『発見!なるほどレストラン』で、国内に100頭しかいない「梅山豚」メイシャントンで作った餃子が紹介されます。
「梅山豚」は塚原牧場(茨城県境町)で飼育されている脂が多くのった豚肉のことです。
国内に100頭しかいないため、お目にかかれるお店が少ないことで知られています。
塚原牧場さんの公式HPでは通販があるのと、楽天の「ふるさと納税」でソーセージが入手できるだけという、入手も困難な豚肉なんです。
しかし、その味わいは一流料理人が絶賛するほどだと言われており、梅山豚の使った料理ということでレストランなどでも名物メニューとして採用しているお店もあります。

国内に100頭しかいない梅山豚(メイシャントン)
「梅山豚(メイシャントン)」は中国が原産の豚の品種で、しつこくない脂の霜降りが人気の豚肉なのですが、現在では希少種となっており輸入が難しい豚です。
国内では「塚原牧場、農林水産省」の2箇所で約100頭しかいないため、生産者は茨城県境町にある「塚原牧場」だけなので、国内でも入手が困難とされているのです。
一般的な豚肉よりやわらかい肉質で、質の良い脂が多い豚肉なので、どのような料理にも合うとされている食材でもあります。
梅山豚の通販「塚原牧場」公式サイトの通販で入手する方法や価格について
この幻の豚肉と言われる「梅山豚(めいしゃんとん)」ですが、どのように入手すれば良いのでしょうか。
確実な方法は生産者である「塚原牧場」さんの公式サイトから通販で入手する方法です。
なぜなら、一般の小売店には一切卸していないということで、レストランで食べる場合もミシュラン・ガイドに掲載されるような高級料理店でしか味わうことができません。
肩ロース薄切り 605円(80g)
バラ薄切り 518円(80g)
モモ薄切り 432円(80g)
ロースしゃぶしゃぶ 1382円(160g)
肩ロースしゃぶしゃぶ 1210円(160g)
バラしゃぶしゃぶ 1037円(160g)
モモしゃぶしゃぶ 864円(160g)
ロース厚切り 1037円(120g)
バラブロック 1620円(250g)
ロールステーキ 454円(70g)
茨城県猿島郡境町で直売などはないため、入手は通販に限られます。
他には、楽天の「ふるさと納税」でソーセージが入手できるだけです。
URL:http://www.meishanton.com/
国内に100頭しかいない「梅山豚」メイシャントンが食べられるお店
以前ヤスさんに教えてもらった西麻布にあるブランド豚のトンカツを出す「豚組」に初めて行けた。
ここかなり美味しい。特に写真1枚目の「柏幻想ポーク」のリブロースがこれまで食べたトンカツの中でダントツに美味しかった。
2枚目「氷室豚」のバラ
3枚目「梅山豚」のヒレまた食べたい。 pic.twitter.com/I8KOqeOEzq
— jey (@jey_walker) February 6, 2020
評判(口コミ)
インスタが調子悪くてUP出来ず。昨晩 実家の店で梅山豚(メイシャントン)の切り落としを貰ったので餃子を作りました〜。FPで挽いてから塩麹、酒、醤油、生姜を入れて真っ白になるまで練りました。75個包んだのでお裾分けしてきましょ。 pic.twitter.com/I6OXhOWRG4
— コケット (@Neocoquett) 2015, 1月 27
支那そばや 本店@戸塚
限定醤油梅山豚チャーシュー¥1340
鶏の旨味と魚介、丸みのある
字醤油とバランスの良いスープ♪麺は滑らかでスープとの絡みもgood♪チャーシューは噛めば噛む程旨味が溢れる一品♪美味しかったです♪( ´▽`) pic.twitter.com/rRiT0sv0H9
— Takuto (@ta_910) 2015, 3月 10
三越限定 梅山豚チャーシュー麺
本当に勉強になりましたm(__)m pic.twitter.com/Yn667DTHvD
— 中華そば 四つ葉 (@yotuba428428) 2015, 3月 10
【4月限定『kemuri会席 卯月』「幻の豚 梅山豚 ロース~熟成ダレの照焼き~」】
みなさん、こんにちは!
本日は当店の看板食材の「幻の豚 梅山豚~熟成ダレの照焼き~」をご紹介致します。
日本に100頭しかいない幻の豚… http://t.co/XoI6CdXnaP
— 江戸前炭火焼kemuri神楽坂 (@kemuri_kagura) 2015, 4月 5
支那そばや@日本橋三越本店地下イベントスペース 3月10日までのイベント。梅山豚のチャーシュー麺(1500円) 支那そばやのプレミアム太麺でいただく。梅山豚チャーシューは、脂身が甘みがあり柔らかく美味しい♪スープも芳醇な味わい。 pic.twitter.com/mEkLFhHCxs
— 谷和也(ラーメン管理士usidon) (@gr8usidon) 2015, 3月 13
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。