2/12 14時過ぎ頃から春日部駅で「図書館戦争」の撮影をしているとの目撃情報があります。
他でも結構目撃されている映画です。
2/12 14時過ぎ頃から春日部駅で「図書館戦争」の撮影
やばいやばいやばいやばい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
図書館戦争の撮影してたよ!!!!! pic.twitter.com/b3TEyuFyvz
— りえごん*ϵ( 'Θ' )϶* (@tie03) 2015, 2月 12
2/12 14時過ぎ頃から春日部駅で「図書館戦争」の撮影をしているとの目撃情報があります。複数の目撃があるので、今日やっていることは確実そうです。
場所は、東武野田線「春日部駅」西口の「酒井書店 中央店」のところで、そこに「悪書追放ポスト」が見えています。実は、以前もここでEXILE MATSUさんが「ビンタ」撮影をしていたことがあります。
ただ、誰がいたなどの情報がありません。夜になってから、榮倉奈々さんと岡田准一さんという噂が出ていました。
埼玉県春日部市中央1丁目43−13
「新潟県十日町市」での撮影のTweetもありますが、「新潟県十日町市」の撮影は、2/9に「撮影終了」との話が出ています。
それによると「十日町情報館」というところでの撮影のようです。なので、今日(2/12)ではないのかもしれませんが、情報が確定していないのでご注意ください。なお、「十日町情報館」での撮影は2/8~2/9だった模様です。(パート1でも使ってましたね)
図書館戦争
http://toshokan-sensou-movie.com/
色気より食い気 - 春日部西口グルメ
春日部の豚丼やさんが美味しかった。てか駅前でなんか撮影してる。
— Asahi (@Sunrise3513) February 12, 2015
なに!豚丼! そっちが気になります。
ララガーデン春日部付近の「帯広本格豚丼 十勝亭」でしょうか?(埼玉県春日部市中央1丁目47−1)
「松阪牛ミンチカツ専門-ぴかいち☆春日部本店」もおいしいとか。(埼玉県春日部市中央1丁目49−7)
評判(口コミ)
春日部の本屋?!でなんか撮影してる。 人結構いる。なんだ、?! pic.twitter.com/p39CevARjh
— 浦田華 (@h0a5n3a1) February 12, 2015
春日部駅前で、映画撮影してる…。 噂によれば、榮倉奈々と岡田准一が居るらしいが。見えない。 かーえろう〜〜(´∀`)
— chiezoooo (@chzooo) February 12, 2015
春日部駅前の本屋で映画の撮影してる!図書館戦争って言う映画だって 榮倉奈々と岡田准一いるらしい http://t.co/SGqHuy51gW
— 大津 浩司 (@0906ok) February 12, 2015
図書館戦争の撮影してる!!、 pic.twitter.com/3xXP4WXTPQ
— ゆーま (@yyy201oneok) February 12, 2015
図書館戦争の撮影してたin春日部駅
— 大木 淳平 (@junpei_swim1) 2015, 2月 12
いつも使ってる道が撮影してて通れん(´・ω・`) 図書館戦争の撮影かしら?
— たぴ (@_TK24_) 2015, 2月 12
@katatumuri1616 ほんとにか笑笑
春日部今図書館戦争の撮影してるんだって!!!
めっちゃ嬉しい!!!!
— かなりあ。 (@kanaria_sippo) 2015, 2月 12
え、なに図書館戦争なの!?!撮影!!??!!!!!
— かなりあ。 (@kanaria_sippo) 2015, 2月 12
以下は先日の話です。
図書館戦争の撮影今十日町でやってるんだ!
行きたいけど一緒に行ってくれる人いない…
— あやか@黄笠デュエットおめでとう (@1031_mrakdl) 2015, 2月 12
図書館戦争の撮影期間だけ
十日町にいきたい
— 山田 ことね (@1005_jump) 2015, 2月 11
【映画「図書館戦争」】
新潟県 十日町情報館 pic.twitter.com/JMX4UyYDHe
— THE ロケ地bot♪ (@therokethibot) 2015, 2月 12
昨日、十日町情報館で図書館戦争パート2のロケがあったのか・・・。 軽く見に行けば良かった、、、残念(-△-)
— ターパン (@tarpan051126d0) 2015, 2月 12
十日町ロケ応援団は、前作に引き続き図書館戦争の撮影のお手伝いをしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ https://t.co/0bmTVZDaSa
— 越後妻有のごちそう家 ごったく (@mofumofumama) 2015, 2月 11
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。