兵庫県といっても「淡路島」ですが、そこに珍しい美術館があります。
猫美術館(猫の美術館)
世界でもめずらしい猫の美術館。館内にはおよそ1000匹の墨絵の猫が展示されています。なかでも、22メートルに渡って描かれた「町内の群像」は、街で見かけた100匹の猫が、それぞれ個性豊かに描かれています。
猫好きなら行ってみたい、温泉好きなら行ってみたい「淡路島」の「淡路市立中浜稔猫美術館」のことです。
おはよーございます!!本日は通常通り開館してます!淡路島にお越しの際はホッコリ覗いて見ませんか?皆さん、素敵な一日をお過ごし下さいね(^-^) pic.twitter.com/HevAXveV2x
— 淡路市立中浜稔猫美術館 (@NekoAt_Official) 2014, 11月 16
あくまでも「猫視点」です(笑)
猫の絵やオブジェのある美術館で、中浜稔さんの作品が展示されています。グッズ販売なんかもあります。
猫美術館なう pic.twitter.com/dYwj3C9piZ
— 生けもの (@ons816) 2014, 10月 29
中浜稔さんというのは、「猫の墨絵画家」さんのことで、公式サイトもあります。
猫の墨絵画家 中浜稔 公式サイト
http://www13.plala.or.jp/catstud1944/zhong_bang_ren_gong_shisaito/welcome.html
場所は、淡路島の道の駅東浦ターミナルパークのすぐ近くです。
淡路市立中浜稔猫美術館
兵庫県淡路市浦668−2
入館料:500円
開館時間:10時から18時
休館日:月曜(月曜日が祭日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月2日)
http://www.nekobijyutsukan.com/
https://twitter.com/nekoat_official
評判(口コミ)
猫美術館での収穫(=‘x‘=)便箋とポチ袋、Tしゃつが売りきり半額で700円。淡路サイダー、くんくんニャー(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)アタチのお土産わぁ? pic.twitter.com/YYJ5D1sJYF
— うさぬこ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛ (@1218usa) 2014, 10月 8
淡路島の途中で「猫美術館」の文字ハッケン(=‘x‘=)とても素敵な猫の墨絵の作品たち。先生がとっても猫好きなんだろなーって温かいキモチに。また来たいなぁ。猫好きさんにオススメです。 pic.twitter.com/6tJPlz8vw7
— うさぬこ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛ (@1218usa) 2014, 10月 8
おはよーございます(*^^*)本日は舞先生(中浜先生の弟子)の墨遊び&墨絵体験教室を開催してます!!10時~16時です!ホッコリ覗いて見ませんか?皆さん、素敵な週末をお過ごし下さいね(^-^) pic.twitter.com/IsaKJSms89
— 淡路市立中浜稔猫美術館 (@NekoAt_Official) 2015, 1月 24
淡路島の海の食べ物を食べて猫美術館に行って参った!たのしす! pic.twitter.com/6JKXgrj3h0
— 真綾 (@mayamin125) 2015, 1月 18
猫美術館のある道の駅でぜんざいの振る舞いや餅つき大会など「第4回 道の駅祭り」 淡路市 http://t.co/5ugKgXGwkc pic.twitter.com/Up5WIxjXHj
— Kiss PRESS 神戸兵庫の地域情報 (@KissPRESS) 2014, 11月 16
猫美術館に行ってまいりました!
中浜稔さんの猫愛が一筆一筆に感じられる作品たち、素晴らしかった! pic.twitter.com/L7UO8dGeLL
— nyanco (@nyanco238) 2014, 11月 2
淡路市立中浜稔猫美術館です。
旧東浦町立として2000年に開館。2階建の館内には猫の絵画と物語がいっぱい詰まっています。感動の作品が心に温もりを与えてくれること間違いなしです。
道の駅東浦ターミナルパーク内
「東浦バスターミナル」すぐ pic.twitter.com/S05rk65Ra3
— 旅っ!! (@tabiniderustyle) 2014, 9月 29
淡路島に猫美術館 pic.twitter.com/3zt0YLT1qC
— たいかん (いづれ変えるかも) (@marusyo) 2014, 9月 20
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。