関西では、大きい湖は「琵琶湖」ですが、大きい島といえば「淡路島」です。「淡路島」は温泉がたくさんあり、自然の残るリゾートというイメージで、ホテルなどもある観光地です。
そこにある究極の食材にこだわるという「一日一組限定中華レストラン」が「香港GARDEN」(香港ガーデン)です。
一日一組限定中華レストラン「香港GARDEN」(兵庫県淡路島)
島といってもかなり広いので、全長で京都市内から敦賀くらいの距離と同じくらいあります。もっとわかりやすくいうと、京都から大阪間より少し遠いです。
関西では、「淡路産」と書かれた野菜をスーパーでよく見かけ、特に玉ねぎの一大産地でもあります。
そんな食材の宝庫で人気の素材にこだわった中華レストランが『香港GARDEN』で、ディナーのみで、それも1日1組限定というこだわりようです。もちろん、予約しなければ行くことはできません。
オーナーシェフは新阜正浩さん。淡路の魚を自分で釣り、自家菜園の淡路の野菜を使い、最高のおもてなしのために仕入に奔走するため、1日1組限定なのです。
なお、淡路島新名物「あわじしまタコ肉まん」というのも通信販売しており、淡路島産のプレミアム玉ねぎやタコを使った赤色の肉まんが話題になっています。
淡路島のお店まで行くのはちょっとという方でも、最高級素材で作った肉まんならお気軽ですね!
兵庫県淡路市楠本334−2
営業時間:18時から22時くらい
定休日:不定休
URL:http://hongkong-garden.jimdo.com/
URL:https://twitter.com/hongkong_garden
URL:http://ameblo.jp/hongkong-garden/
Facebook
☆新発売1000円ポッキリ!☆【みそ汁・シチューに】淡路島いつでも乾燥玉ねぎ!●送料無料●手間入らず☆野菜不足と感じた時にドライオニオン【メール便でお届け】
評判(口コミ)
11月1日で、香港GARDEN 6周年を迎えました!! パパの師匠、老香港酒家の料理長、神戸大丸群愛飯店の料理長、淡路ウェスティンホテル華海の料理長が集合♪~θ(^0^ ) 久々に広東語が飛び交ってました! http://t.co/5De93oEy
— 淡路島 贅沢美食空間 香港GARDEN (@hongkong_garden) 2011, 11月 6
割と美味かった。淡路の香港 GARDENというお店。
— Calci (@Calcijp) 2013, 3月 24
この後FM宝塚で生放送の西岡さんにタコ肉まん奢って頂き食レポ参戦しました*\(^o^)/*タコとタマネギの淡路島最強コラボ!めーっちゃ美味しかったです♫ pic.twitter.com/OBS4RmA2PZ
— よしはら まりこ (@yoshikoko0111) 2014, 9月 14
親が買ってきてくれた!
淡路島のタコ肉まん
淡路島の玉ねぎとタコを使った肉まん^ ^
道の駅に売ってるみたい^_^ pic.twitter.com/0yLB2oJF4I
— 粟田仁志 (@0808_1988) 2014, 11月 8
淡獅子会 フードフェスタでお土産〜買って帰りました〜あわじしまタコ肉まん\(^o^)/ pic.twitter.com/OrGHsk0Lry
— Hidenori Nishio (@pclab) 2014, 4月 20
[商願2014-15436]
商標:[画像] /
出願人:新阜 正浩 /
出願日:2014年2月14日 /
区分:30(あわじしまタコ肉まん) pic.twitter.com/rurBseOnTM
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2014, 3月 30
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。