12/3 7:40頃、JR仙山線で雪のため倒木があり、線路の架線に引っかかったことから停電が発生しています。社内の乗客によるTwitterでは、架線の火花と雪崩を見たとの話もでていました。
その影響で、300人が乗った快速電車が山形県と宮城県の県境近くの山間で停車し立ち往生となっています。また、仙山線は「愛子駅~山形駅」間で運転見合わせとなっています。
電車が停止しているのは「山寺駅~面白山高原駅」間の山間です。Twitterの写真を見ると、山間の非常に狭いところにある線路のようです。
なるほど…(´=ω=`)
(電車内から) pic.twitter.com/8wzzOBKKNT
— ケンジ @12/24CDリリース!!! (@DK_kenji) 2014, 12月 2
電車からは倒木と架線が見える状況になっているのが分かります。電車の真上に倒木がある状況です。
付近の道路がないということで、代替輸送が出来ない状況です。そのため、JRの架線復旧を乗客は待っている状態です。復旧は13時見込みとのことで、6時間程度社内に閉じ込められることになります。
現地は雪で寒い中、6時間も閉じ込められてしまうことになり、乗客の安否が気遣われます。
道がないと報道されていますが、1車線ほどの離合困難な道はあります。ただ、冬季で降雪だと厳しい道です。また、停車している位置が狭く移動できない場所である可能性が高いです。なお、「面白山高原駅」は冬季には道路が封鎖されるため、鉄道でしか行けない駅です。また、「仙山面白山」の付近は勾配が33%もあり、危険な地域です。
また、陸羽東線の新庄~鳴子温泉間の運転見合わせは午後3時ごろまでかかる見通し。米坂線は午前8時までに運転を再開しています。
今日は他の路線でも運転見合わせが出ています。なお、仙山線は11/25に「カモシカと衝突」して運転見合わせとなりました。
Twitterの口コミや感想
【仙山線】山寺〜面白山高原駅間で、雪の重みで倒木し、さらに木が架線に接触した影響で停電が発生したため、現在も山形〜愛子駅間の上下線で運転見合わせとなっています。運転再開は13時頃の予定。その影響で当区間を走行中だった快速列車が停電のため動けなくなり、立ち往生しているとのことです。
— 東北本線 列車運行情報 (@tohokuline_1104) 2014, 12月 3
仙山線で止まってる電車の中だけど実況いる?
倒木が電線に引っかかる→動けないよ
送電してみよ→できなかったよ
撤去するよ←イマココ
— 蛍果 (@hoto_fruits) 2014, 12月 2
暖房も止まってるしやっぱ寒いなー…
— 蛍果 (@hoto_fruits) 2014, 12月 3
おっと、車両内も全停電
— 蛍果 (@hoto_fruits) 2014, 12月 3
ふぁっ!?NHK社会部からリプ飛んできた
— 蛍果 (@hoto_fruits) 2014, 12月 3
停車位置県境というかモロ県内なんですがそれは
— 蛍果 (@hoto_fruits) 2014, 12月 3
ギリギリ電波の入る位置で良かった
はいらない奥新川あたりで止まってたら洒落になってない
— 蛍果 (@hoto_fruits) 2014, 12月 2
あちゃー…(´=ω=`)
只今仙山線内なんだけど、倒木の影響?により、停電&運転再開までしばらく時間がかかるそうです…(´◦ω◦`)
火花と雪崩を間近で見たからびっくりした(´◦ω◦`)ww
こりゃあ復旧までにかなり時間かかりそうだなぁ…(´=ω=`)
— ケンジ @12/24CDリリース!!! (@DK_kenji) 2014, 12月 2
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!