11/29放送「もしもツアーズ」は、千葉県市原市平野にある小湊鉄道「里見駅」や「養老渓谷駅」で紅葉見物をします。
関東で一番遅い絶景紅葉駅がある小湊鉄道では、「里見駅」の土日にだけ営業する「駅茶」に訪問しています。
小湊鉄道の焼き芋のある「里見駅」
千葉県市原市平野の小湊鉄道「里見駅」では、駅に土日にだけ営業する「駅喫茶 喜動房倶楽部」があります。こちらでは、「コーヒー&祭り寿司&焼き芋」そして産直品の販売をしています。この時期は「銀杏」も販売しており一袋200円程度です。
焼き芋は1本200円で販売。4分停車するので、その間に駅の人が売りに来ますよ。
里見駅で4分停車したかと思ったら、焼き芋売りの人が乗って売り出したので、折角だから1本(200円)購入♪ pic.twitter.com/6Oqi8fAsVr
— ナミヤ (@hi_rose4) 2014, 11月 22
駅喫茶 喜動房倶楽部
http://www.kominato.co.jp/yourou/ekiben/kidoubou/kidoubou.html
小湊鉄道の紅葉美しい「養老渓谷駅」
この小湊鉄道沿線には紅葉の名所である「養老渓谷」があり、「養老渓谷駅」という駅があります。
朝連で小湊鉄道を撮影に行ってきました! pic.twitter.com/VxATIISKzl
— のむのむ (@nomunomuchan) 2014, 11月 20
こちらは、関東で一番遅い絶景紅葉駅とも呼ばれている駅です。
養老渓谷 pic.twitter.com/JZQS73aQUw
— しーど (@seedcricket) 2014, 11月 23
絶品秋の味覚自然薯御膳(和食処清恵の麦とろ御膳)
今回のツアーでは「絶品秋の味覚自然薯御膳」を食べるようですが、これは「和食処清恵」さんの「麦とろ御膳」のことです。
地元で採れた自然薯(じねんじょ)を使ったトロロを使っています。
メニュー
麦とろめし 1404円(11月から12月7日)
麦とろ御前 1944円(11月から12月7日)
山菜御膳 1890円
※11/15から12/7までは限定メニューとなり「麦とろ」以外はないことがあります。
紅葉期間中は夜営業は予約のみとか、メニューが限定だけとかあるのでご注意ください。(コピペも右クリックも範囲選択もできないHPですし、小うるさいのですかね?)
和食処清恵
千葉県夷隅郡大多喜町葛藤578−3
営業時間:11時から15時(昼)、17時から20:30(夜営業は11月から12/7まで予約営業のみ)
http://kiyoe.net/
https://twitter.com/wasyokukiyoe
絶景の滝紅葉と養老渓谷ライトアップ
キラキラの里見駅 pic.twitter.com/VVneYtEmCc
— Masato Sonoda (@Shisyo7) 2014, 11月 23
前述の「里見駅」でもライトアップがあるのですが、「養老渓谷」もライトアップされています。11/22から開催中とのことで、12月上旬までやっているとのことです。
時間は、17時~21時30分までの間にライトアップされています。
養老渓谷観光協会
http://www.youroukeikoku.com/
http://www.youroukeikoku.com/event/lightup/
もしもツアーズ
紅葉列車で行く!房総もみじ狩りツアー!関東で一番遅い絶景紅葉駅のホームで焼き芋&(秘)弁当/絶品秋の味覚自然薯御膳/絶景の滝紅葉&ライトアップに玉森興奮!
http://www.fujitv.co.jp/moshimo/index.html
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!