
カップヌードル 氷見カレービッグ
こんにちは、地方グルメが大好き!「まこちゃん」です。地方の名物グルメやご当地グルメを食べ歩くのが趣味。テレビで話題になった名物もよく食べています。
プロ・バスケット選手・八村塁選手とコラボした富山県のB級グルメ「氷見カレー」をカップヌードとして商品化したものです。富山県は八村塁選手の故郷なんです。
カップヌードル氷見カレー(八村塁バージョン)

カップヌードル氷見カレー(八村塁バージョン)
近所のコンビニ(ミニストップ)へ買い物に行った時にインスタントラーメンコーナーで今まで見たことがない商品を見つけました。
それが・・・・
カップヌードル「氷見カレー(八村塁バージョン)」

富山のB級グルメ「氷見(ひみ)カレー」とコラボした商品
氷見(ひみ)カレーとは富山のB級グルメのこと。
海産物の宝庫である富山県氷見産の煮干しを使ったカレーを「氷見カレー」と呼んでいます。
![]() 画像クリックで拡大 |
富山県の氷見は海の幸の宝庫!ご当地食材としては特に「ひみ寒ブリ」が有名なところです。富山県北西部に位置する市で、市に面する富山湾には立山連峰から流れてくるミネラル豊富な水が流れこんでくることから魚のエサになるプランクトンが多く絶好の漁場になっているのです。 |
---|

八村選手の「僕の商品をつくって欲しいな。」の一言から開発がスタート
このカップヌードル「氷見カレー(八村塁バージョン)」ができたきっかけは八村選手の「僕の商品をつくって欲しいな。」の一言。
ならばということで、八村選手の故郷である富山県のご当地グルメをカップヌードルにしようということになって「氷見カレー」とコラボすることになりました。
![]() 画像クリックで拡大 |
八村塁(はちむら るい)選手は富山県富山市出身のプロ・バスケット選手。西アフリカ・ベナン共和国出身の父と日本人の母の間に生まれました(1998年生)。長身を活かして学生時代にバスケットを始め、今ではNBAのワシントン・ウィザーズに所属してアメリカで活躍しています。 |
---|
実食レビュー

氷見産の煮干しパウダー付きカレーヌードル
このカップヌードル「氷見カレー」は、氷見産の煮干しパウダー付きカレーヌードルです。
氷見の煮干しといえば「氷見産鰯(いわし)」で、原材料にも「サバ・イワシ・カツオ」の魚粉が使われていると記載がありました。
![]() 画像クリックで拡大 |
氷見産鰯(いわし)は主に片口いわし(かたくちいわし)で、氷見港で水揚げされてすぐに煮干しに加工されています。日本農業遺産にもなっている氷見の定置網漁業で捕獲されたイワシで、江戸時代の天正年間から続く伝統的な漁法です。 |
---|

トッピングは「豚ミンチ・にんじん・コーン・ねぎ」
トッピングは「豚ミンチ・にんじん・コーン・ねぎ」を使っています。
普通のカップヌードルカレー味と違うのは、いつもの「謎肉」ではなく「豚肉ミンチ」を使っているところですね。

いつものカレーヌードルより濃いめ
普段から日清食品のカップヌードルカレー味を食べているので比較しますが、いつものカレー味とは味はだいぶ異なります。
カレーとしては甘めの欧風カレーをイメージした味付けになっていました。

魚粉パウダーを入れると少し香りが増しました
魚粉パウダーを入れる前と入れた後で味を比較しました。
入れた後はかすかに魚粉の香りがついたかなという感じで、食べているうちに感じなくなってきました。
でも、パウダーを入れると全体的に味がまとまって「まろやかな味」になりました。
カップヌードル「氷見カレー」基本情報

カップヌードル「氷見カレー」の値段は1個税別215円
カップヌードル 氷見カレーは全国のコンビニで発売中です。
値段は1個税別215円。
楽天市場などの通販サイトからお取り寄せ(通販)をすることもできます(2021年時点)。
とても美味しかったので、やみつきになるかも!?
アレルゲン情報・主な原材料の産地情報・食の安全性については公式サイトでご確認ください。
バスケの八村塁選手の「僕の商品作ってほしい」という一言から、地元富山のB級グルメ「氷見カレー」がカップヌードルになりました!記念にかっこいい八村選手のCMも作ったのできっと本人にも喜んでもらえるはずです。@rui_8mura pic.twitter.com/vtZVDXYyV0
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) July 14, 2021
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。