神奈川県藤沢市、穀物蔵をリノベーションした身体に優しいパンに出会えるカフェ「関次商店 パンの蔵 風土」が2021年5月6日放送のNHK『ふるカフェ系 ハルさんの休日』で紹介されます。こだわりの天然酵母とオーガニック小麦でつくられたパンでイートインで食べていくこともできます。
パンの蔵 風土(藤沢市)が『ふるカフェ』で紹介
神奈川県藤沢市、穀物蔵をリノベーションしたパン・カフェ「関次商店 パンの蔵 風土」が2021年5月6日放送のNHK『ふるカフェ系 ハルさんの休日』で紹介されます。
2019年1月に開業してすぐに人気店となり、これまでも多くのメディアで紹介されてきたお店です。
旧東海道藤沢宿「登録有形文化財」でもある1886年建築の穀物蔵を改築していて、中は広く天井が高い店内になっています。
ふるカフェではこういった古い建築の「太い梁・土壁」に注目する番組ですが「パンの蔵 風土」も古い土壁に年季を感じる古い梁のあるお店です。
元々は白米商やキッコーマン(亀甲萬)の商品を扱う商店で、小麦仲買などもしていた関次商店の蔵だったところをリノベーションしてパン屋にしています。
中2階にも飲食スペースがあり、購入したパンをイートインできます。
店内はテーブル席・小上がりなど15席ほど。
イートインはお茶(三番茶)が無料ですが「オーガニック水出しアイスコーヒー(350円)」などのドリンクもあります。
パンは「オーガニック小麦・自家製酵母」で作られており、カンパーニュは天然小麦酵母と小麦だけで作られています。
人気のパンは「ミルクパン(180円)」だそうです。
値段も200円台のものが多く、サンドイッチは380円。サンドイッチは注文するとその場で調理してくれるそうです。
小麦酵母のクロワッサン(220円)
アプリコットヘーゼルナッツ ハーフ(230円)
カカオニグクランベリーナッツバー(250円)
サンドイッチ(380円)
オーガニック水出しアイスコーヒー(350円)
カフェオレ(450円)
お子さまジュース(150円)
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)
では「関次商店 パンの蔵 風土」への行き方や営業情報についてです。
場所は藤沢駅から行く場合は、北口を出て銀座通りをそのまま北西へ、本町一丁目の交差点で右折して国道467号の手前の道を左折するとの常光寺の境内へ入るので、その参道の途中にあります(地図)。
車で行く場合は国道467号で「藤沢市消防局南消防署本町出張所」の右わきの道を入ると駐車場と「関次商店 パンの蔵 風土」が見えます。
住所でいえば「〒251-0053 神奈川県藤沢市本町4丁目5−20」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場があり、店頭の駐車スペースが利用できるそうです。
営業時間は「9時~15時」で、定休日は「月曜日・火曜日・水曜日」となっていました。
食事予算「600円~」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「なし」
営業時間「9時~15時」
定休日「月曜日・火曜日・水曜日」
駐車場・駐輪場「あり」
住所「〒251-0053 神奈川県藤沢市本町4丁目5−20」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応可能」
コロナ対策「手指消毒・マスク」
評判(口コミ)
大好きなマスカットレーズンに、大好きなクリームチーズ✨
奇跡すぎる組み合わせ☺️💓
バランスも良すぎる💓いや、なんかもう、本当に人生で一番美味しい💓どストライクでした😍#パンの蔵 #風土 #ふうど #関次商店 pic.twitter.com/hrEAMnT9pc
— 小川優 (@yuyu_ogw) October 4, 2019
藤沢にある「パンの蔵 風土」
天然酵母と国産小麦…材料と製法を丁寧に厳選したパン屋さん♪
ここのパンは、身体に負担がない。
建物も、自然に溶け込むように佇んでいる。この土壁の力強さ‼惚れ惚れしちゃう。パンの写真ブレブレ😅 pic.twitter.com/wmsTgmktRi— 小さな一歩から (@ippozutu123) August 1, 2020
本日は藤沢本町駅より徒歩10分位のところにある「パンの蔵 風土」というところに行きました!
雰囲気バッチリでパンも美味い!!
オススメはレーズンとチーズのサンドイッチ!!フワフワでサイコーっす!#写真好きな人と繋がりたい #カフェ pic.twitter.com/OZrvba4egr— ケンさん (@URQTgVAf4y0Isti) April 22, 2021
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。