愛知県のラーメン店「麺日和 千秋店」のバケツチャーハンが2021年1月12日放送の『教えてもらう前と後』で紹介されるそうです。ものすごく有名なのでテレビで何度も紹介されているお店です。
教えてもらう前と後のバケツチャーハンの店は「麺日和(愛知県)」

教えてもらう前と後のバケツチャーハンの店はどこ?
2021年1月12日放送の『教えてもらう前と後』で、デカ盛りグルメ「バケツチャーハン」が紹介されると予告されていました。
予告では「群馬でバケツメニューを体験したすゑひろがりずが愛知へ。ラーメン屋で対面したバケツチャーハンに驚愕」と書かれており、愛知県にあるラーメン店の「バケツチャーハン」が紹介されると書かれています。
このバケツチャーハンがある愛知のラーメン店というのが・・・・
麺日和
というお店です。

バケツチャーハン(インスタグラム)
このバケツチャーハンがあるのは一宮市にあるラーメン店は「麺日和 千秋店」さんで、小さいサイズのバケツチャーハン(小)で値段は3480円、およそ10人前という量のチャーハンです。
重量でいえば3kgというデカ盛りですが、テレビで紹介されるのは23人前(6.5kg)のバケツチャーハン(大)7170円だと思われます。
このチャーハン、中には唐揚げ・餃子・串カツが入っており、バケツの中でチャーハンと一緒に型どって提供。
上に乗っているお肉は名物の「ロングチャーシュー」で、何度もテレビで紹介されているという名物店です。
教えてもらう前と後 2021年1月12日 予告
教えてもらう前と後 2021年1月12日 予告は以下のとおりです。
『デカ盛り★2021』聖地で発見!バケツチャーハン▼顔よりデカい!?スイーツ▼思わずギブアップ!?伝説のピザ★EXIT…すゑひろがりず…Snow Manも驚愕!!
★デカ盛りの聖地が群馬から愛知に!?
前回、デカ盛り聖地・群馬で“バケツメニュー”を体験したすゑひろがりずが、愛知へGO。ラーメン屋で対面した「バケツチャーハン(大)」に驚愕! さらに、想像を絶する寿司屋の「びっくり穴子」と「太っ腹巻き」とは!?
★食べた人を笑顔にする巨大スイーツ!
東京・銀座のカレー屋にある「顔よりデカい、世界一のスイーツ」をEXITがリポート。りんたろー。の顔とほぼ同寸のシュークリーム!お味は? さらに、世界一のスイーツと絶賛される「丸子(まりこ)峠大鯛焼き」の実態を探るため、静岡の山の中へ。想像以上にデカかった!?
★全国のLOVERがギブアップした円盤!?
挑戦した誰もが制覇できず、プライドをズタズタにされたという伝説のデカ盛りに挑戦するのは、Snow Manの深澤辰哉と宮舘涼太!! 千葉県のピザ屋に存在するのは、人気のメニュー4種類で作った直径101cmもある「ゴールドデラックスドリームピザ」。通常のピザなら20人分、総重量6.5Kgのピザを2人で完食することはできるのか?
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!