ベルギー王室御用達チョコレート店「Madame Delluc(マダム ドリュック)」が2019年6月8日放送の『雨上がりのフォトぶら♪』で紹介されます。京都・祇園にあるチョコレート店で、2019年2月9日に新店オープンしたばかりです。
記事の内容
Madame Delluc(マダム ドリュック)が『雨上がりのフォトぶら♪』で紹介

ベルギー王室御用達チョコレート店 Madame Delluc(マダム ドリュック)
京都・東山で2019年2月9日に新店オープンしたベルギー王室御用達チョコレート店「Madame Delluc(マダム ドリュック)」が、2019年6月8日放送の『雨上がりのフォトぶら♪』で紹介されるそうです。
日本で食べられるのは祇園だけで、この京都祇園店が日本初の出店です。
予告では「日本で食べられるのは祇園だけ!気になる高級チョコで蛍原徹の食レポが止まらない!!」と書かれているだけですが、予告映像には1粒500円というマダム ドリュックの高級チョコレートが映っていました。
今年はチョコ物色が出来ないまま当日に・・🍫✨ でも、宝石箱のように美しいチョコを頂きまして感激✧1919年創業、歴史あるベルギーのmadame delluc(マダム・ドリュック)のチョコレート*名前は覚えられないけど(…苦笑) 美しさは一瞬でインプットされました☺️❤︎ pic.twitter.com/H8nKP1SXnF
— ゆゆ (@yuyuroom) 2019年2月14日

ベルギー王室御用達 と書かれています(Madame Delluc 京都祇園店)

一階ではチョコレート販売、二階はカフェになっています(Madame Delluc 京都祇園店)
ベルギーの本店はプリュッセルで1919年に創業した老舗です。
上の写真が築120年の古民家をリノベして営業している「Madame Delluc 京都祇園店」です。

ワッフルとコーヒーで1500円ほどでございます
一階ではチョコレート販売、二階はカフェになっています。
カフェではワッフル(1200円)などを食べることができるようになっていて、送迎タクシーが停まっているのをよく見かけます。
普段よく通りますが、普段からさほど混んではいないのは少々お高いからですね。
Madame Delluc 京都祇園店 営業時間やアクセス方法

Madame Delluc 京都祇園店
Madame Delluc(マダム ドリュック)の場所ですが、祇園の八坂神社から八坂庚申堂へと向かう道の途中です。
同様の通りとしては有名な「ねねの道」があるのですが、それより1本西の筋になります。
祇園なのでお店は多いですが、ここら付近は裏通りになるところです。
しかし、お向かいには行列店の「ひさご」さんがあるので土日などはある程度賑わいがあるところです。
営業時間:10時~19時(カフェL.O.18時)
定休日:不定休
Madame Delluc(マダム ドリュック)このお店の口コミは?
京都市東山区 マダム ドリュック京都祇園店
神戸から滋賀への移動中に京都で途中下車して訪問。どうしても春コミ前に行っておきたかったのです。
ベルギー王室御用達のチョコレートの老舗で2/9に日本初出店を果たしたところです。ここのチョコは今一番お気に入り。1日に一粒ずつ大事に食べています。 pic.twitter.com/YnCWBYvzJG— お出かけ源氏もち (@odekake_genji) 2019年2月26日
今年もチョコレートの時季がやってまいりました!
毎年楽しみにしているBruyerre(ブリュイエール)
今年初めてのマダム・ドリュック。 pic.twitter.com/V9n2xw35zY— i-co (@Cassoro) 2019年2月3日
この間行ったマダム・ドリュックのお店。ワッフルがサクッとしていて美味しかった。そしてチョコレート一粒500円という。全てがファビュラス pic.twitter.com/90xUzK6eqc
— ハチヤ (@hachiya8686) 2019年3月21日
今日買ったチョコ〜デメルとマダム ドリュック 完全なるパケ買い pic.twitter.com/4TDWMWIMqU
— 狩乃 (@karino_trpg) 2019年2月13日
雨上がりのフォトぶら♪ 2019年6月8日 予告
雨上がりのフォトぶら♪ 2019年6月8日 予告は以下のとおりです。
木佐彩子と京都祇園の散策後編♪雨上がりのコンビ名が変わる!?高級チョコで蛍原が珍食レポを披露!馬場園が独り占めしたい絶品グルメとは一体!?魅力スポットご紹介!!
雨上がり決隊と馬場園梓(アジアン)がゲストと共にインパクト写真を頼りに、気になるスポットをぶらぶらしながら自由に巡る町ぶら番組!! 「雨上がりのフォトぶら♪」 今回のスポットは…「京都・祇園(後編)」 先週に引き続き、今週も木佐彩子と「京都・祇園」をぶら~り散策♪ 前回の放送だけではお届けできなかった魅力的なスポットが!…そんな祇園の「わが町自慢スポット(後編)」とは?▼宮迫博之大好物の和食に大興奮!熱く語る「雨上がり決隊」まさかのコンビ名変更か!? ▼日本で食べられるのは祇園だけ!気になる高級チョコで蛍原徹の食レポが止まらない!! ▼馬場園イチ押し!大人も子供も楽しめる〇〇博物館とは!? ▼激旨グルメを馬場園が独り占め!?豪快な食べっぷりは見応え抜群!! 今週も、自由気ままな30分をお届けします! お楽しみに!
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!