特大アスパラガス「さぬきのめざめ」が2019年4月8日放送『なるみ・岡村の過ぎるTV』で紹介されるそうです。平成14年から香川県のオリジナルアスパラとして販売を開始した品種で、根元から穂先まで全部柔らかいという長さが30cmある特大アスパラガスのことです。
人気が高いアスパラガスで通販でもよく販売されています。
記事の内容
特大アスパラガス「さぬきのめざめ」が『なるみ・岡村の過ぎるTV』で紹介

特大アスパラガス「さぬきのめざめ」が『なるみ・岡村の過ぎるTV』で紹介
2019年4月8日放送『なるみ・岡村の過ぎるTV』で、香川県で生産されている特大アスパラガスが紹介されるそうです。
長さ30cm以上、ものすごい柔らかくて食べやすいと噂の「さぬきのめざめ」というアスパラガスです。
長いものだと50cm近くあるそうですが、これは一般的なアスパラガスの2倍~3倍の大きさです。
香川県ではこれを天ぷらにして、讃岐うどんのトッピングとして食べたりしています。
これはおいしい
さぬきのめざめ
最後まで、愛して❤️
JA香川県 香川県産 アスパラガス pic.twitter.com/J6v3TEqHGo— @・ほ・わ・い・と・ば・ら・ん・す、 (@White8045) 2019年4月4日
さぬきのめざめ 特徴は?

特大アスパラガス「さぬきのめざめ」は長さが30cm~50cmほど
一般的なアスパラガスは15cm~20cmほどですが、特大アスパラガス「さぬきのめざめ」は長さが30cm~50cmほどある長いアスパラガスです。
また、アスパラガスは下処理で根元を1cmほど切り、根元から5cmほどは皮をき、「はかま」と呼ばれる筋も取ってから茹でるものですが、「さぬきのめざめ」は根もとまで柔らかいので下処理しないで全部食べることができます。
・長さは30cm~50cm
・根元まで柔らかい
平成14年、香川県のオリジナルアスパラとして販売を開始。
旬は春芽の出回る1月~4月までです。
丈が長くなるのは成長期間が長いからで、それが可能なのは成長しても穂先が開かない品種であるからです。
さぬきのめざめ…ほんとに長い…!!( ; ロ)゚ ゚#さぬきのめざめ pic.twitter.com/yhsAcHb0pJ
— ぺ~ (@peee0218) 2019年3月30日
特大アスパラガス「さぬきのめざめ」はどこで入手可能なのか

特大アスパラガス「さぬきのめざめ」は地元の産直や楽天通販で入手可能
通販では長さ25cm程度のものが出荷されています。
楽天通販でも出品が多いので、簡単に入手することが可能です。
さぬきのめざめ このお店の口コミは?
「さぬきのめざめ」
これでもかなり細くて小さいサイズ。
柔らかくて甘くて美味しい高級アスパラガス様✨✨昨日産直で150円でゲット(≧∀≦)
切らずにこのまま豚バラを巻き付けて焼いて食べるのだーー😋😋😋 pic.twitter.com/7mIsWFIycM
— そばぼうろ (@soba_boro) 2019年4月6日
香川県オリジナル品種のアスパラガス「さぬきのめざめ」を求めて産直まで。朝から大行列です。
大きくなっても穂先が開かず根元まで柔らかいのが特徴。
だけど、個人的には50センチクラスになると根っこは固いと思う#さぬきのめざめ#35センチくらいがちょうど良い pic.twitter.com/wOMxLcIFSX— 日下(くさか)伸彦@生産者と繋がる居酒屋 (@gakuya_nk) 2019年4月8日
久しぶりに綾川のいなもくで朝ごはんと昼御飯
肉うどん小とかけうどん小とさぬきのめざめアスパラ、美味しかった‼️#いなもく pic.twitter.com/3vZIpfCX8X— 北風太郎 (@009xyz) 2019年3月29日
吉本食品、かけうどんとさぬきのめざめ(アスパラ)の天ぷら。#讃岐うどん pic.twitter.com/jVjw85LYw6
— さとこ (@s12nPEBkbil3LAP) 2019年4月1日
なるみ・岡村の過ぎるTV 2019年4月8日 予告
なるみ・岡村の過ぎるTV 2019年4月8日 予告は以下の通りです。
大阪の独身女性に「彼氏の部屋に行ってついつい見てしまう場所」を調査。台所にアレがあると浮気確定!?さらにスタジオには部屋デートにぴったりのモテ家電登場!
『大阪べ~たバンク』 大阪の独身女性に「彼氏の部屋に行ってついつい見てしまう場所」を調査。台所にアレがあると浮気確定!? さらにスタジオには、逃げ恥の家電コーデを担当したプロ直伝!部屋デートにぴったりのモテ家電が登場!!『突然過ぎる晩ご飯』 銀シャリ鰻が旬の食材を片手に、「これで絶品料理を作ってください」と大阪人に無茶ぶりする図々しい企画。今回は高級な特大アスパラガスで挑戦。鰻の引きの強さは異常!?絶品アスパラ料理が続々
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!