京都ご当地ふりかけ「京らー油ふりかけ」が2019年3月27日放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』で紹介されました。京都の七味屋さん「おちゃのこさいさい」で販売しているフリカケで、九条葱の素揚げをラー油に漬け込んだご飯のお供です。
今回はこの「京らー油ふりかけ」を実食レビューしたいと思います。
京都ご当地ふりかけ「京らー油ふりかけ」が『かりそめ天国』で紹介

京都ご当地ふりかけ「京らー油ふりかけ」が『かりそめ天国』で紹介
2019年3月27日放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』で、京都の七味屋さんが販売しているフリカケが紹介されました。
そのフリカケとは「京らー油ふりかけ」のことで、九条葱を使用した京都のラー油をふりかけにした逸品です。

販売は京都の七味店「おちゃのこさいさい」
番組では「たくさんあるご当地ふりかけの一番美味しいものが知りたい!」という特集で紹介されており、全国16種類の中から有識者が本当に美味しいご当地ふりかけを選ぶという内容でした。
・蟹の淡雪(1620円、福井県)
・大間 鮪ふりかけ
・ジンギスカンふりかけ
・ひつまぶしの里ふりかけ(648円、愛知県)
・おかかひじき
・のどぐろ煮付風味ふりかけ
・柿の種ふりかけ茶漬け わさび味
・タナカの呉カレー風味ふりかけ(216円、広島県)
・沖縄あぐーふりかけ
・ご飯にかける まぜる中津からあげ
・淡路島産 玉ねぎふりかけ
・錦松梅
・いぶりがっこの生ふりかけ まんまけぇ
・伊勢海老ふりかけ
・ゆず すだち ふりかけポン酢
京らー油ふりかけ 実食レビュー

京都のご当地ふりかけ「京らー油ふりかけ」
では「京らー油ふりかけ」とはどんなご当地ふりかけなのでしょうか。
わかりやすくいえば「京都産九条ねぎを素揚げしてラー油に漬け込んだ風味豊かなふりかけ」です。
ラー油の少しピリッとした感じがご飯に合い、ゴマとニンニクの風味が食欲を誘います。
辛さはさほどないので子供でも食べられそうな味わいです。

80g入りで594円と容量も多く安いのでお土産に向いています
容量も多く、80g入って値段は594円とリーズナブルです。
気軽な京都土産としても使えそうな商品だと思いました。
購入は京都に4店舗ある「おちゃのこさいさい」さんで「産寧坂本店、錦店、嵐山店、京都タワーサンド店」があります。
おちゃのこさいさい 嵐山店への行き方

おちゃのこさいさい 嵐山店で購入できます
この「京らー油ふりかけ」は、京都に4店舗ある「おちゃのこさいさい」さんで購入可能です。
もしくは「楽天通販の京らー油ふりかけ」からも購入可能となっています。
嵐山店は嵐電「嵐山駅」を出てすぐ右側(北方面)徒歩10秒くらいの場所にありますので便利ですし、JR京都駅前の京都タワーの下にある商業ビルにも店舗があります。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!