松本市の給食メニューとしても知られる「キムタク飯」というのがあるのですが、そのキムタク飯が2019年1月26日放送『サタデープラス』で紹介されるそうです。ウド鈴木さんが行く「ごめんください鎖国メシ!」というコーナーで紹介されるのですが、これ「キムチ+たくわん」のライスことです。
キムタク飯が『サタデープラス』で紹介

松本にはキムタク飯というB級グルメがあるらしい(写真は松本城)
キムタクご飯、あまり聞き慣れないメニューですが、長野県松本市では知られているご当地グルメ(B級グルメ)のことです。
その「キムタクご飯」が、2019年1月26日放送『サタデープラス』で紹介されるそうです。
ウド鈴木さんの「ごめんください鎖国メシ!」というコーナーで紹介されるそうで、松本市では給食の献立にもなるほど知られているものです。
これ、白飯の上に「キムチ、たくわん」がのったメニューのことなのです。
10年振りの給食 !🤤😆
今日の献立
・キムタクご飯
・味噌汁
・原宿ドックミニ
・牛乳 pic.twitter.com/iFfsD2Eid0— こなつ (@natsu_konatsu15) 2019年1月25日
信州・松本のキムタク飯(キムたくごはん)とは

松本市の給食メニューとしても知られる「キムタク飯」ってなに?
キムタク飯というのは一般的に「キムチ+たくわん」と白飯を和えたもので「キムタクチャーハン」などは知られています。
キムタクチャーハンは辛いキムチチャーハンにたくわんが入ったものですが、松本市の給食などで出る「キムタク飯」はキムチとタクワンのまぜご飯のような食事メニューです。
長野県塩尻市の学校給食が発祥で、正式には「キムたくごはん」と書くのだそうです。
キムたくごはん が食べられるお店がある

学校給食フェアで「キムたくごはん」が食べられます(長野県庁 広報チラシより)
この「キムたくごはん」が食べられるお店が、2019年1月24日から30日に長野市内に登場するそうです。
長野県で開催されている「学校給食フェア」の協賛店舗で食べられるということで、以下の店舗で「キムたくごはん」のメニューがありました。
・おひさまビュッフェレストランみーるマ~マ 大豆島店(2019年1月24日~30日)1600円
・ししとう 県庁内店(長野県庁10階、2019年1月29日)500円 ※限定60食
・ホテル信濃路 ら・ぽむ(2019年1月24日~30日)1200円
サタデープラス 2019年1月26日 予告
サタデープラス 2019年1月26日 予告は以下の通りです。
信州・松本の鎖国メシ“キムタクご飯”とは
ウド鈴木が、長野県松本市へ。信州で地元民のみぞ知る至極の“鎖国メシ”探し!
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!