夏越の大祓(なごしのおおはらえ)をしに京都・今宮神社に行ってきました

今回の「京都案内」は、6月30日の「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」に向けて、京都の今宮神社で「人形(ひとがた)形代(かたしろ)」を納めてきました。全国の神社で行われる年1回の「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」に合わせて人形(ひとがた)を納めに行く方が多いです。

この時期は「茅の輪くぐり」や、京都では和菓子「水無月」を食べたりする風習がありますが、人形代(ひとかたしろ)で体の悪いところの穢れを流すということもしたりします。

スポンサーリンク

6月30日は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)


京都・今宮神社で「夏越の大祓」

京都・今宮神社で「夏越の大祓」

6月30日は1年の折り返しで、全国の神社では「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」の祭式が行われます。

大祓は祭式でも一番大きなイベントで、この日を狙って健康祈願のため「人形(ひとがた)形代(かたしろ)」を神社に納める方が多くなります。

京都では和菓子「水無月」を食べたりもします

京都では和菓子「水無月」を食べたりもします

この時期は「茅の輪くぐり」も盛大に行われますし、京都では和菓子「水無月」を食べたりもします。

今回は、健康祈願のために京都「今宮神社」の「形代(かたしろ)」で除疫・健康祈願をしてきましたよ。

スポンサーリンク

人形(ひとがた)・形代(かたしろ)の使い方


人形・形代は授与所で受けます(300円)

人形・形代は授与所で受けます(300円)

夏越の大祓(なごしのおおはらえ)は祭式なので、それに参加するわけではありません。

その前日までに、神社の授与所で形代(かたしろ)をもらって「体の健康になりたい人形の部位をなでる」ということをした上で「息を3回吹きかけて神社に納める」ということをします。

・授与所でもらう(もしくは置いてあるものを使う)
・体の健康になりたい人形の部位をなでる
・息を3回吹きかける
・初穂料と一緒に納める(授与所で払ってない場合)

これが「形代(かたしろ)」※人形(ひとがた)ともいいます

これが「形代(かたしろ)」※人形(ひとがた)ともいいます

形代(かたしろ)」は「人形(ひとがた)」ともいいます。

これは神社によって多少の形式の違いがあって、中に氏名を書いたりする所もあります。

また、人の形をしていない場合もあります。

終わったら指定の場所に納めます

終わったら指定の場所に納めます

ということで、我々も人形の「」をなでてから納めることにしましたが、温泉担当だけは・・・・

温泉担当 「人形だとオチリなのかオマタなのかわかんないの!(๑╯ﻌ╰๑)」

と大騒ぎしていました。

まぁ、細かいことは中に書いといてくださいって感じです。

スポンサーリンク

今宮神社


京都の「今宮神社」は地元の信仰を集める神社です

京都の「今宮神社」は地元の信仰を集める神社です

今回は京都の「今宮神社」に行ってきましたが、近くの神社でも今の時期ならだいたいやってますので、近い地元の神社に行けば良いでしょう。

この「今宮神社」は地元(西陣)ではものすごい信仰を集めている神社で、大徳寺に立ち寄る観光客もやってきたりします。

西陣の普通の娘が三代将軍徳川家光の側室に大出世してからも、この今宮神社を大事にしていたことから「玉の輿神社」とも呼ばれていたりする神社です。

今宮神社にある桂昌院(けいしょういん)の碑

今宮神社にある桂昌院(けいしょういん)の碑

その娘というのが、ドラマ『大奥』にも出てくる桂昌院(けいしょういん)のことです。

ということで、うちの困ったちゃんは「玉の輿にのりたい」と願いごとを書いたそうです。(健康祈願でもなんでもありません)

京都府京都市北区紫野今宮町21
URL:http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/