京都でチューリップが見たい!身近な京都府立植物園で開花レビュー

今回の京都案内京都府立植物園のチューリップの開花状況です。2017年4月23日は快晴の日となり、なにを撮影してもキレイですが、特に色鮮やかなチューリップを見るにはちょうど良い日でした。見頃は少し過ぎていますが、まだ花は散っていませんでした。

ということで色鮮やかなチューリップをご覧ください。

スポンサーリンク

京都・チューリップの開花状況


若干くたびれた花びらをつけるチューリップ

若干くたびれた花びらをつけるチューリップ

桜が終わる時期、季節的にはチューリップの開花時期になります。

そこで、今回は「京都府立植物園」でチューリップを見てきました。

見ごろは少しだけ過ぎていましたが、まだキレイに咲いている品種もありました。

2017年4月23日は快晴でした

2017年4月23日は快晴でした

2017年4月23日は快晴だったので、色彩豊かなチューリップを撮影するのは絶好の日となりました。

京都府立植物園のチューリップは「正門」の真正面、さらに正門から右に進んだ先(南東角)のところ、そして「北山門」の前にあります。

ただし、少しくたびれてきたチューリップも結構ありました。

スポンサーリンク

バレリーナ(ユリ科チューリップ属)


正門入って右「洋風庭園」のチューリップ

正門入って右「洋風庭園」のチューリップ

正門から右に進むと「洋風庭園」があり、そこに花の先端がとがったチューリップがあります。

チューリップはユリ科で、このように花が大きく開く品種もあります。

ユリ科チューリップ属「バレリーナ」という品種と思われます。

これは北東の「北山門」にもあります。

レッドシャイン(ユリ科チューリップ属)


レッドシャイン(ユリ科チューリップ属)

レッドシャイン(ユリ科チューリップ属)

こちらは「レッドシャイン」という鮮やかな赤色をしたチューリップです。

こちらも花先が尖っています。

ものすごく立体感のある色のチューリップで、南東の噴水近くにあるチューリップです。

ここにあるチューリップはまだ見頃と言える状況でした。

マルタ(ユリ科チューリップ属)


マルタ(ユリ科チューリップ属)

マルタ(ユリ科チューリップ属)

こちらも南東の噴水近くにあるチューリップです。

これも真っ赤なチューリップで「マルタ」です。

でも、チューリップらしい形をしています。

ジュディスレイスター(ユリ科チューリップ属)


ジュディスレイスター(ユリ科チューリップ属)

ジュディスレイスター(ユリ科チューリップ属)

ジュディスレイスターです。

こちらも南東の噴水近くにあるチューリップです。

少し白色の混じったよく見るチューリップのイメージに近い色合いです。

京都府立植物園 基本情報


京都府立植物園 賀茂川門

京都府立植物園 賀茂川門

ということで、他にもたくさんあるのですが、しおれている品種も多くて「白・黄・ピンク」などのチューリップは色あせているものが多かったです。

濃いめの色あいのチューリップはまだ色鮮やかで写真映りもだいぶ良かったと思います。

開園時間は、通常であれば10時~16時(入園は30分前まで)なのですが、5月31日までは開園時間延長となっており18時まで入園可能となっています。

行くには、地下鉄烏丸線「北大路駅」からも歩いていけますが、一番近いのは「北山駅」になります。

京都府京都市左京区下鴨半木町
入園料:200円
開園時間:10時~16時
定休日:12月28日~1月4日
URL:http://www.pref.kyoto.jp/plant/