540円均一 海鮮丼専門の「京都丼丸 千本今出川店」が京都に出来ていました。持ち帰り専門の海鮮丼と寿司のお店です。お昼前でもお近くの奥様方が結構いらっしゃってました。今回は京都丼丸を実食レビューします!
最新情報:両店は閉店しました。2017年5月現在ではこの場所は「絶望シュウマイ工場」さんというお弁当屋さんがオープンしています。京都の丼丸は三条商店街と堀川紫明店をご利用ください。
海鮮丼専門!丼丸 千本今出川店
東京では見たことのある540円均一 海鮮丼専門の「丼丸 千本今出川店」が京都に出来ていました。持ち帰り専門の海鮮丼と寿司のお店です。(増税で、定価500円で税込540円になります)
メニューは豊富です。個人的には、以下のレパートリーが好きです。(実食レビューは後半にあります!)
どんまる丼
まぐろ
トロサーモン
場所は「千本今出川上ル」で、2014年6月オープンです。
京都市上京区上善寺町90
TEL075-431-6110
URL:http://sasafune.co.jp/
実食レビュー
お昼前の11時20分くらいに到着。
先客1名で後客2名で、通り過ぎる方々が「こんな店あったのか?」と立ち止まって見ていく方もいました。
さっそく購入。「どんまる丼」という「まぐろ赤身・まぐろたたき・イカ・サーモン」とバランス良いのがあるので、それを注文しました。待ち時間は5分なかったです。結構速い。
早速撮影(笑)
買ってすぐ撮るのです。
醤油がついてます。あと、ガリもネギも結構入ってるんですね。
並でもボリュームは結構ありますが、具が結構入っているので、ご飯が途中で少し足りなくなりました。大盛りでも良いかもしれません。
ご飯大盛りで630円です。
ということは、「ネタ盛り 735円」だと、ご飯たりなくなる感じですね。
たくさん食べたい場合は「特盛り 840円」という手になりそうです。
味はきちんとお魚の味がしておいしかったです。いいかも、これ。
500円均一(税込540円)で、このボリューム。
おすすめですよ。
コンビニでは、このボリュームと値段は無理でしょう。
2016年3月時点で休業状態 再開は4月?
2016年に入ってから、千本通りの京都丼丸さんが休業となっています。
告知では3月中再開だったのですが、4月には「4月中には再開を目指しています」と告知されている状況です。
SPOON京都丼丸が堀川今出川にオープン!
2016年4月時点で、堀川今出川店が新しくできていました。「SPOON京都丼丸」となっており、丼丸なのは間違いありません。上で書いた京都丼丸千本通り店の告知でも姉妹店のように書かれていました。
京都府京都市上京区竪門前町348−2
営業時間:
定休日:
URL:https://twitter.com/spoon_KD
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログの名前を語って「お墨付き!さんの紹介で来ました」と営業されているグルメ情報サイト関係者がいるとの報告があります。当方とは一切無関係なのでご注意ください。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。