笑顔弁当 300円 @京都・木屋町で買える激安お弁当【新型コロナ対策・弁当テイクアウト】

今回の「京都ランチ」は木屋町で買える激安300円弁当「笑顔弁当」の実食レビューです。新型コロナ対策で弁当テイクアウトをどこでもしていますが、毎日の家計を考えると値段は極力抑えたいところです。この「笑顔弁当」なら毎日食べても家計にやさしく、質も良いお弁当です。

スポンサーリンク

京都・木屋町で買える激安お弁当「笑顔弁当」


京都・木屋町で買える激安お弁当「笑顔弁当」

京都・木屋町で買える激安お弁当「笑顔弁当」

新型コロナウイルスの影響で、店内飲食が難しい昨今。

飲食店はテイクアウト・お弁当の販売を行うところがたくさんでてきています。

ま、テイクアウトができるお店は元々たくさんあったのですが、テイクアウトをしていたお店もしていなかったお店も店頭に「テイクアウト、お弁当」といった貼紙をだしているので、今はテイクアウト全盛の時代のようにも見えています。

しかし、これ値段は様々です。

お弁当なのに、高いものだと1000円以上もするものを街中で多く見かけます。

一番多いのは800円くらいでしょうか。

でも、一般庶民であればランチは500円くらいに抑えたいのが本音です。

そこで、今回は質もよく値段も安い、京都・木屋町で買える激安お弁当「笑顔弁当」を紹介します。

2020年3月10日から販売スタート「笑顔弁当」

2020年3月10日から販売スタート「笑顔弁当」

この「笑顔弁当」は新型コロナウイルスが世界中に蔓延したご時世を反映したお弁当です。

お値段なんと300円、激安なのに内容面では十分なお弁当になっています。

有限会社プロスパーさんという会社が「今できることはなにか」を考えたときに、多くの人の笑顔を増やすことが大事だと考えて、京都の農家さんと協力してリーズナブルで質の良いお弁当を提供することを考えたのです。

スポンサーリンク

笑顔弁当ってこんなお弁当


野菜にフライ、漬物に惣菜で300円(税込み)これなら家計の負担は少ないです

野菜にフライ、漬物に惣菜で300円(税込み)これなら家計の負担は少ないです

毎日、仕事に出かけて食べるランチはなるべく出費を抑えたいものです。

毎日1000円のランチだと、月に2万5000円も必要だからです。

でも、これが300円なら7500円です。

上のお弁当、これ値段が税込み300円ですが、野菜にフライ、漬物に惣菜にお魚もはいってこの値段なのです。

これなら家計の負担は少ないはずです。

規格外の野菜を上手に使ったお弁当です

規格外の野菜を上手に使ったお弁当です

農家さんが生産するお野菜、スーパーなどで皆さんの手にわたるものはJAの規格にあったもので良品ばかりです。

でも、そうじゃない規格外の野菜も多くあります。

それらは販売されずに売れ残るのですが、そんなお野菜を安く上手に使ったお弁当が「笑顔弁当」なのです。

亀岡の農家で生産されたキヌヒカリ

亀岡の農家で生産されたキヌヒカリ

ごはんは亀岡の農家で生産されたキヌヒカリを使用。

亀岡ではよく見るお米で、コスパの良いお米のひとつです。

300円で品質も良いお弁当、これが京都の木屋町で買うことができるのです。

では、どこで販売されているのでしょうか?

笑顔弁当は木屋町通で買うことができる


笑顔弁当は木屋町通「TAIGU」で買うことができる

笑顔弁当は木屋町通「TAIGU」で買うことができる

この笑顔弁当は木屋町通「TAIGU」で買うことができます。

二条通に近いほうで、京都市役所から徒歩2分ほどもところにあるレストランです。

ただ、テレビで紹介されたこともあり、予約も多くて早めに買いにいかないと売り切れていることが多いようです。

お弁当販売は平日のみ、11時30分頃から販売しています。

また、御幸町通の「ビアパブICHIYA」さんでも販売していますので、そちらへ行ってみるのも良いでしょう(地図)。

〒604-0923 京都府京都市中京区上樵木町498
営業時間:11時30分~売り切れまで
定休日:土日は弁当販売はありません

評判(口コミ)


主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。



激安なものを探してくる「激安ハンター」シリーズです。地元視点で激安スーパーや激安弁当などを紹介しています。



京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。