2019年6月27日放送『メッセンジャーの○○は大丈夫なのか?』で京都の錦市場にある「100円均一居酒屋」が紹介されます。地元の方であれば、お店の名前は「遊食邸」という方が分かりやすいかもしれませんが、昼はお弁当販売、夜は立ち飲み屋「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく」を営業しています。
記事の内容
京都の錦市場に「100円均一居酒屋」があるらしい

実は京都の錦市場に入る手前に「100円均一居酒屋」がある
2019年6月27日放送の『メッセンジャーの○○は大丈夫なのか?』で、京都の錦市場にある「100円均一居酒屋」さんが紹介されるそうです。
錦市場にそんなお店あったかな?
とは思ったのですが、予告では「京都の錦市場にある、お惣菜パック100円のお店。レジで買って、勝手に飲み食いする。ただし、からあげやドリンクは200円。果たして儲かっているのか?」と書かれており、確かにお店があるとされています。
実は、厳密には錦市場ではないのですが、確かに「100円均一居酒屋」は実在しており、錦市場に入る手前に「100円均一居酒屋」と呼べるお店・・・・
自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく
があるのです。
大丈夫から寺町通りを下り、錦市場を抜けて烏丸へ。昔京都で働いてた時によく行ってた100円立ち飲み百にイン。引き続き呑んでこましたる。 #北村将吾の呑んこま放浪記 pic.twitter.com/0j5izux8x0
— 北村将吾 (@kitamurashogo) 2016年11月13日
100円均一居酒屋は「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく」というお店のこと

ここが錦市場に入る手前の大丸北側にある「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく」です
たぶん、烏丸でお勤めである方なら「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく」さんはご存知のはずです。
え? そんなお店知らないよ
という方でもご存知のはずです。
多くの方には、そこは「お弁当が安く売られている店」とか「夜は安く飲める立ち飲み屋」という認識だと思いますが、大丸京都店の北側にあるアノ安いお店が「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく」さんなのです。

お惣菜は108円から、お弁当は420円から販売
昼間はお惣菜が108円から、お弁当は420円から販売しているお店。
夜と土日祝の昼間は216円から飲むことができる飲み屋さんになっているのです。
お弁当 420円
ドリンク 216円
100円均一居酒屋「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく(遊食邸)」の場所はどこ?

100円均一居酒屋「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく」
では、100円均一居酒屋「自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく」さんはどこにあるのでしょうか。
前述のように大丸京都店の北側で、錦市場の西側出入り口
私も烏丸で働いていた2010年代前半に同僚と一緒に行ったことがあります。
地元の方であれば、お店の名前は「遊食邸」という方が分かりやすいかもしれませんね。
自然食的百円立呑居酒屋 ひゃく SNSの口コミや評判(感想)
京都なんて何十回と来ているが、錦市場からの百(100円立ち呑み)は何度も来る
— あかりていとく@甲甲甲甲 (@Akari_teitoku) 2018年5月1日
河原町、錦市場ちかくの百です♪ pic.twitter.com/zt1yGFFzQ0
— 関西ゴハン屋さん日記 (@tabelogkansai) 2017年2月23日
メッセンジャーの○○は大丈夫なのか? 2019年6月27日 予告
メッセンジャーの○○は大丈夫なのか? 2019年6月27日 予告は以下の通りです。
▼攻めすぎた専門店や、出しているメニューが攻めすぎているお店を勝手に心配▼関西グルメ王てつじが1万円ポッキリで過ごす夜は大丈夫なのか?ホンマのいいねグルメ情報
(1)京都の錦市場にある、お惣菜パック100円のお店。レジで買って、勝手に飲み食いする…ただし、からあげやドリンクは200円。果たして儲かっているのか? (2)コースでデザートを提供する専門店は、座席数少なめ。果たして黒字なのか? (3)木曜日しか営業していないラーメン店だが、週一営業で材料費や光熱費は回収出来るのか?
今回はてつじいわく「いいね欲しさにインスタに載せてない?その奥にいいねの真髄がある!」とのことで、“ホンマのいいねグルメ”情報をお届けする。ラーメン店にレアなワインバー。そして、窯が搭載された車!?また、ふわふわのお好み焼きや洞窟のようなバーなどを紹介する。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログの名前を語って「お墨付き!さんの紹介で来ました」と営業されているグルメ情報サイト関係者がいるとの報告があります。当方とは一切無関係なのでご注意ください。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。