宇治茶カフェ「季の音(きのね)」さんが10月24日放送『ちちんぷいぷい』で紹介されました。スイーツメニュー「濃茶モンブラン」が紹介されており「盆栽のようなモンブラン」と表現されていました。抹茶を使ったスイーツです。
「濃茶モンブラン」の価格は650円になっていました。
盆栽のようなモンブラン「濃茶モンブラン」が『ちちんぷいぷい』で紹介

濃茶モンブランが『ちちんぷいぷい』で紹介
10月24日放送『ちちんぷいぷい』で、河原町にある宇治茶カフェ「季の音(きのね)」さんが紹介されます。
抹茶を使ったスイーツがあるお店で、今回は限定商品の「濃茶モンブラン(650円)」という抹茶(濃茶)を使ったスイーツを食べるために、河原町で近藤夏子さんがレビューするという内容です。
番組では「盆栽のようなモンブラン」と予告されていましたが、実際にはクリスマスツリーをイメージした季節限定の商品だったということです。
それがインスタ映えするという紹介がされていました。
京都府 『和カフェ 季の音』
名物の濃茶モンブランは日本の景色を想像させてくれるので、外国人に喜ばれるスイーツ🍰🍵
シフォンケーキやちょっと珍しいカボチャのソースのカキ氷が食べられます🎃#お腹ペコリン部 pic.twitter.com/omrygtHHLL
— #お腹ペコリン部⇦飯タグ⊿ (@onakapekorin27) 2018年9月5日
宇治茶カフェ「季の音(きのね)」基本情報
宇治茶カフェ「季の音(きのね)」さんの場所は、四条河原町から「河原町通」を北に上がって、東の「サーティーワンアイス」の路地を入った所にあるお店です。
実は人気行列店の「抹茶館」の近くなので、そこが行列しているなら行くようなお店でした。
10月24日17時22分時点で公式サイトはアクセス過多によりサーバーダウンしていました。
本日は定休日なので、明日以降に行ってみたいですが混雑しそうですね。
Twitterの口コミや感想
京都は、やはり色々お茶のお菓子やお茶飲める場所が多くて楽しい⭐︎
濃茶モンブラン、幸せ!
久々に、カガエさんにも行けたし👍
むかーし?東京の丸の内で初めて入って、しばらくして京都店が出来て、オープンしたてに行けて…から、かなり行けてなかったから、カガエさんにまた行けて楽しかったよ♫ pic.twitter.com/AYf5vtLZ85— お茶好き (@HivoshiOcyanomi) 2018年8月13日
あと、濃茶モンブラン💓 pic.twitter.com/Y6dm0C8lVM
— ろーる〖S〗 (@mosaicroll_27) 2018年8月3日
10ヶ月ごしの念願の濃茶モンブラン pic.twitter.com/OpJeCVZAyB
— end mill (@mstr_manami) 2017年9月3日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログの名前を語って「お墨付き!さんの紹介で来ました」と営業されているグルメ情報サイト関係者がいるとの報告があります。当方とは一切無関係なのでご注意ください。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。