こういう普通が普通にない京都

東京から京都に移住して最初に思ったことは、今まで普通にあると思っていたものが「ない」ということでした。例えば「ラーメンショップ」は京都どころか近畿圏にはありません。そういったものを探してみると結構あることに気が付きました。今回は「こういう普通が普通にない京都」をテーマにお届けします。

スポンサーリンク

こういう普通が普通にない京都


京都にない!って思うものがよくあります

京都にない!って思うものがよくあります

今回の「京都案内」は京都にないものを紹介します。

京都に存在しないものを紹介というのは無理くさい話のようにも思えますが、私のように東京から京都に移住してきた身としては「これって京都にないじゃん!」って思うものがたくさんありました。

今まで普通にあると思っていたものが・・・・

京都にはない!

例えば「ラーメンショップは近畿にはないのだ!」という記事では、中学生の頃から毎週のように食べていた「ラーメンショップ」がないことを書きました。

今回は自分が思う「こういう普通が普通にない京都」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最寄り駅で説明をする


道案内はだいたい駅からが普通だったけど京都では違った

道案内はだいたい駅からが普通だったけど京都では違った

京都に来てまず思ったのが「駅が少ないな」ということ。

例えば、東京で道案内する時は「駅からの道順」で説明することがほとんどでしたが、京都に来てからは「最寄り駅で説明をする」ということがなくなりました。

というのも、京都ではもっと効率的に場所を説明する方法があったからです。

それが「上ル(あがる)、下ル(さがる)、西入ル(にしいる)、東入ル(ひがしいる)」という案内の仕方です。

京都は碁盤の目のような道になっているので、まずは道で説明します。

例えば「烏丸御池」というように烏丸通と御池通の交差点を示し、そこから「上ル(北へ)」という説明をするのです。

東京では道案内はだいたい駅からが普通だったけど、京都では最寄り駅で説明をすることがほとんどなくなりました。

スポンサーリンク

待ち合わせ場所


ハチ公前とかモアイ像前とか待ち合わせ場所が京都にはない

ハチ公前とかモアイ像前とか待ち合わせ場所が京都にはない

先ほどの「最寄り駅で説明をする」と似たシチュエーションですが、友達と待ち合わせをする時に「銀の鈴」とか「ハチ公前」とか東京では定番の待ち合わせ場所がたくさんありました。

しかし、京都では「待ち合わせ場所」がないのです。

JR京都駅ですらそんな定番の待ち合わせ場所というものがありません。

ハチ公前とかモアイ像前とか・・・・

そういう待ち合わせ場所が京都にはありません。

スポンサーリンク

環状線


山手線のような環状線が京都にはありません

山手線のような環状線が京都にはありません

さて、京都では電車で移動することが少なくなりましたが、それは家の近所に最寄り駅がないからです。

前述したように「京都には駅が少ない」のですが、少し遠くても便利に使えるのであれば使ってもいいかなと思うのですが、京都には「環状線」というものがありません

ぐるっと市内を一周するような電車がないのです。

道では「外環道」があるのですが、電車や地下鉄はほぼ一直線に通っているのが京都という街です。

東京であれば地下鉄なら「大江戸線」で都区内はほぼ一周できますし、環状線である「山手線」で移動するのが当たり前であったので、それが京都にはないというのは生活を一変させる出来事でした。

ちなみに、私が小さい頃には京都には市電(路面電車)があって、東京から実家に戻る時には市電を乗り継いで行ったものですが・・・・遥か昔に廃止されました。

スポンサーリンク

モノレール


モノレールが京都にはない

モノレールが京都にはない

もうひとつ交通機関で京都にはないものがあります。

それが・・・・

モノレール

です。

東京にいた時は湾岸近くに住んでいたのでモノレールを普通に使っていました。

仕事で羽田空港に行く時もモノレールでした。

関東圏では比較的新しい街にはモノレールが作られることが多くて、普通にあったモノレールが京都にはなかったので「あれ?」と思ったほどです。

スポンサーリンク

空港


東京では飛行機を見て育ちました

東京では飛行機を見て育ちました

結構、この交通系で京都にはないものは多いのですが、その真骨頂が「空港」でしょう。

京都は有名な観光地であるにも関わらず「空港」というものがありません。

これ普通にあっても良いように思えるのですが、よくよく考えると京都市内には湾岸がないので大規模な空港施設を構築できるような敷地がないからです。

京都府でも日本海側「舞鶴」とかならそういうの出来そうなものですが、そこから京都へ移動するのが大変です。

東京に住んでいた頃は羽田空港から飛び立つ飛行機が自宅から見えたものですが、京都に来てからは見ることがありません。

ちなみに、似たようなものとして「米軍基地」というのが京都にはないように思えます。

自衛隊の敷地に米軍がいることはあり、京丹後市の「Xバンドレーダー基地」がそれです。これ近畿地方では初の在日米軍基地なんだそうです。

東京にいた頃は横田基地があって、そこはアメリカ合衆国で入ることができませんでした。開放される時にはよく見学に行ったもので、米軍人さんからチョコレートをもらったりしました。

ちなみに、六本木には謎の空港(ヘリポート)があります。今でも米国に占領されている土地で「六本木在日米軍基地地図)」と言います。

検索すると山科区の国道1号沿いに「京都国際空港」というのがヒットしましたが何もありませんでした。舞鶴には自衛隊の「舞鶴飛行場」というのがあります。あと、民間の「KMA飛行場」というのが伏見区向島にあります。いずれも一般的に使う飛行場ではありませんが。

スポンサーリンク

遊園地


京都って遊園地ないよね

京都って遊園地ないよね

京都にはないもの、普通にありそうでないものの代表的なものは・・・・

遊園地

なのではないでしょうか。

東京だったら「豊島園多摩テック東京ディズニーランド」などなど。

私は後楽園遊園地でよく遊んだものです。

葛西とか行くと臨海公園とかあって観覧車くらいはあったのですが、京都には「湾岸」や「臨海公園」すらありません。

ちなみに、京都で「遊園地」とは・・・・

ショベルカーランドと陽気ハッスルランド

です。

京都市動物園の中に小さい観覧車とかはありますが遊園地ではないです。デパートの屋上とかにある感じのやつです。

スポンサーリンク

ストリートピアノ


京都でストリートピアノって見たことないです

京都でストリートピアノって見たことないです

京都でストリートピアノって見たことないがありません。

まぁ、これはないところも多いと思いますが、京都レベルの都市で「ストリートピアノ」がないのはなんか違和感がありました。

JR京都駅とかストリートピアノがあっても良いとは思うのですが・・・・

ありません。

スポンサーリンク

デニーズ、天丼てんや


立ち食いも京都ではほとんどしなくなりました

立ち食いも京都ではほとんどしなくなりました

さて、次はブランド店で京都にはないものです。

京都では「立ち食いうどんそば」を食べることがほとんどなくなりました。

東京では通勤の時に駅で「うどん、そば」を食べていくことがとても多かったのですが、京都には「立ち食いうどんそば」は存在はするものの日常的な存在ではないように思えます。

この食べ物関係で京都には確実にないものがあります。

それが「デニーズ天丼てんや」です。

この2飲食店は東京では身近な存在でよくお世話になっていて「全国にあるもの」だとばかり思っていたので、京都になかった時には驚きました。

そういえば京都に「IKEA」もありません。

IKEA というのはスウェーデンが発祥の家具量販店のことです。

一人暮らしをする時に家具を見に行ったりとか、家具を見に行くなら「IKEA」というのが普通だったのですが、京都に来たらありませんでした。

スポンサーリンク

京たこ


京たこって京都の店じゃなかったの!?

京たこって京都の店じゃなかったの!?

そういえば、東京にいた頃にはタコ焼の有名なお店がありました。

それが・・・・

京たこ

です。

東京にいた時には「へぇ、京都のたこ焼きなんだぁ~」などとぼんやり思っていましたが、いざ京都へやってきたところ・・・・

京都には「京たこ」がありません。

フランチャイズ情報を見ていると、京都の下鴨の北大路通沿いに第一号店があったそうで、今でも本部は京都みたいです(出典)。

スポンサーリンク

京都にはないもの まとめ


ということで、これまで京都にはないものを探してて気が付いたことを今回はまとめて見ました。

京都は独特な街の造りだから「交通機関系」でないものが目立ちました

あと、よくあることですが飲食店はローカルブランドが多いので、東京には普通にあったのに京都にはないというものもありました。

個人的に「こういう普通が普通にない京都」で一番衝撃的だったのは・・・・

遊園地

でしたね。

なんでないのでしょうか?

遊園地・・・・

スポンサーリンク

この記事へのSNSでの反応