鶏白湯濃厚なコラーゲンスープに細麺、それに白ねぎとレアチャーシューが乗ったラーメンです。
店主は元テレビカメラマンで読売テレビなどの番組も担当しており、その仕事を25年やってから、46歳で脱サラして始められたそうです。
「とんぴととり」とは、「豚皮」と「鶏」の意味で、両者を使ったスープは濃厚まろやかになっています。油は一切使っていません。夏にはつけ麺もあります。
メニュー
ラーメン 700円
特製ラーメン 900円(特製石窯チャーシュー4切れ)
ごはん 100円
調理はカウンターのお客さんの目の前で行うスタイルが珍しく、豚皮の真っ白いミルクのようなスープを注ぐところとネギの盛り付けでネギが香るところで、もうたまらん雰囲気になります。
とんぴととりの光龍益(こうりゅうます)
大阪府大阪市都島区中野町5丁目9−5
営業時間:11:30~13:30(昼)、18時~23時
定休日:土日
11/13朝の「ZIP!」の中の「森ちゃんラーメンファイル」で紹介されました。
Twitterの口コミや感想
【とんぴととりの 光龍益】(大阪・桜ノ宮)
鶏と豚皮を用いた濃厚でコラーゲン豊富なスープが特徴であるラーメン(¥700、大盛+¥100)は、独特のまろやかで後を引く味わいが人気の一杯。客の目の前に丼を置く調理スタイルも特徴。 pic.twitter.com/G6KdxIhTny
— 人気ラーメン食べつくすbot (@tabetukusshi_ra) 2014, 11月 7
光龍益(ラーメン、つけ麺)大阪・桜ノ宮 http://t.co/MGzdnDx8Az pic.twitter.com/sBSuG6xd5G
— LASTSCENECOM (@lastscenecom) 2014, 11月 5
【とんぴととりの 光龍益】(大阪・桜ノ宮)
特製ラーメン(¥900)は、通常のラーメンで用いられる塩味の煮豚ではなく本格的に調理された焼豚を4切れトッピングしたもの。煮豚では味わえない焼豚ならではの肉の旨みとスープの相性が光る。 pic.twitter.com/JI2FDgvTHr
— 関西ラーメンbot (@kansai_noodle) 2014, 11月 2
火曜日新店巡りの旅一週目。今日は桜ノ宮の光龍益へ!メンマ好きにはたまらんくらいメンマ入ってた!なかなかのこってりでした。ラーメンダレ入れたら味がしまりましたね!3.5点(^O^) pic.twitter.com/KCEZNCDyGA
— えぐちゃん (@eguchan0513) 2014, 10月 21
大阪で一番うまいと思ってる、
桜ノ宮、光龍益、ラーメン、ライス pic.twitter.com/I202i7dd66
— ゴブリン (@goblin_jp) 2014, 10月 17
【とんぴととりの 光龍益】(大阪・桜ノ宮)
鶏と豚皮を用いた濃厚でコラーゲン豊富なスープが特徴であるラーメン(¥700、大盛+¥100)は、独特のまろやかで後を引く味わいが人気の一杯。客の目の前に丼を置く調理スタイルも特徴。 pic.twitter.com/FDvsjdvTnT
— 関西ラーメンbot (@kansai_noodle) 2014, 10月 6
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログでは掲示板やSNSなど他メディアでURLや記事を紹介することはございませんので、掲示板などで記事を紹介されていても一切無関係です。誤解なきようお願いいたします。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。