3/21放送『月曜から夜ふかし』で原宿にいるラジカセを持った謎のおばさん「原宿名物ラジカセおばさん」こと「GReeeeNおばさん」が紹介されます。
これは見ないといけません。
月曜から夜ふかし
3/21放送『月曜から夜ふかし』の「視聴者からの依頼を調査」というコーナーで、「謎の原宿ラジカセおばさんが登場」とあります。
原宿にいるラジカセを持った謎のおばさんということですが、なかなかシュールそうな雰囲気が漂います。
この「原宿にいるラジカセを持った謎のおばさん」というのは、いったい誰なのでしょうか?
原宿名物ラジカセおばさん
この「原宿にいるラジカセを持った謎のおばさん」というのは、原宿の竹下通りに出没するピンクの衣装がまぶしいオバ様のことです。
名前は「ミルク」さんです。
月曜から夜ふかしの
『ラジカセおばさん』
かわいい😌💚💚#GReeeeN #リーナルーデ #ラジカセおばさん pic.twitter.com/TMsVy5Jiwj— なっきー@GRCReWたまアリ参戦 (@GRCReW_nakki) January 7, 2017
手にはラジカセ
ピンクと黒のポップな衣装
原宿の竹下通りに出没
手には薄めのラジカセを持ち、ピンクと黒を基調にしたフリフリルな衣装に身を包んでいます。
原宿名物ラジカセおばさんは別名で「GReeeeNおばさん」とも呼ばれています。
というのも、日本の4人組音楽グループ「GReeeeN」の曲を流して歩いているというオバ様だからです。
GReeeeNを熱唱
この「GReeeeNおばさん」は、日本の4人組音楽グループ「GReeeeN」の楽曲を熱唱するのが大好きとのことで、原宿でもたびたび目撃されています。
特に「あの日のオレンジ」という曲が好みのようで、それを歌う姿が目撃されているのです。
久しぶりの原宿名物ラジカセおばさん!
今日も竹下通りで熱唱だ😆🎤#GReeeeN #あの日のオレンジ pic.twitter.com/x2w07VYYbG
— キングケバブ 原宿 @★King★ (@kingkebab_tokyo) 2016年3月15日
月曜から夜ふかし 3/21 予告
ということで、3/21夜の『月曜から夜ふかし』は、サイケデリックな放送となりそうですね。
なかなか、楽しみです。
月曜から夜ふかし 3/21 予告は以下の通りです。
(1)埼玉ニュースに意外な新キャスター登場で村上マツコ動揺!?まるでおとぎ話…スズメの恩返し&埼玉の妖精の新特技とは!?(2)視聴者からの依頼を調査。謎の原宿ラジカセおばさんが登場!?&怖いラーメン屋さんの素顔を調査(3)意識高い系の人を調査。○○に対して意識高い街の人々に対し…村上マツコは意識低い系!?さらに…衝撃のお金持ちの実態(4)ハロウィーンに続く新ブーム?イースターに村上マツコが大警戒
ナガシマスパーランドで桐谷広人が3/22に撮影ロケ 月曜から夜ふかし
Twitterの口コミや感想
ラジカセおばさん。
いつか、これくらいGReeeeNが好きだとアピールする日がくるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧アカンか。
お母さんっ止めて!
お婆ちゃんっ顔かくしてよう。
╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯そんな、自由なバーサンになりたいもんだ。
(。・ω・。)— ちまき (@6PtEbwmdfEuR374) 2016年3月16日
JINさんがリツイートしたラジカセおばさん、ときたまGReeeeN流してる😂😂
— N a Ø . @ 低浮上 (@GmNao73) 2016年3月16日
原宿ってさ、
ベルベルジンあるし、シャンティーあるし、GReeeeN大音量で流してるおばさんいるし、GRCReWにとってかなり嬉しい場所な気がすると思った🙌😆笑
めちゃめちゃ原宿行きたい🙌— 夏海✲GRCReW (@natsugreeeen2) 2016年3月13日
原宿駅の竹下口でGReeeeN歌ってるおばさんどーかしてるわ。
— 92GBの#Yuta @垢移行 (@sutohyutaae86) 2016年3月3日
おばさんが駅前でGReeeeNの曲熱唱してるw
— ゆずれもん⚡NEXT相模 (@yuzu_dempa) 2016年3月3日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログの名前を語って「お墨付き!さんの紹介で来ました」と営業されているグルメ情報サイト関係者がいるとの報告があります。当方とは一切無関係なのでご注意ください。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。